圧力鍋で作る簡単おはぎ

ぽん87925 @cook_40382989
母に教わって一緒に作りました。お店の餡子は、甘いので、このおはぎほ、甘さを控えめにしています。
このレシピの生い立ち
小さい頃から母が作ってくれているので、教えてもらいました。
圧力鍋で作る簡単おはぎ
母に教わって一緒に作りました。お店の餡子は、甘いので、このおはぎほ、甘さを控えめにしています。
このレシピの生い立ち
小さい頃から母が作ってくれているので、教えてもらいました。
作り方
- 1
小豆を袋からだして、小豆の4〜5倍の水を鍋に入れて沸騰するまで煮たら、ザルにあけて、茹でこぼしを合計2回します。
- 2
小豆を圧力鍋に入れて、砂糖と塩、水を入れて中火で煮ます。加圧が始まったら40分弱火で加圧。火を消してから15分放置します
- 3
もち米とうるち米を洗い、30分水に浸しておきます。
- 4
小豆を鍋に移し替えて中火から弱火で小豆を木べらで潰しながら水分をとばして、よく混ぜる。甘いのが良い時は砂糖で調整する。
- 5
水に浸して30分放置してたおこめを水480ccを中火にかけ、加圧4分の15分放置します。
- 6
きなこと砂糖を混ぜて塩をひとつまみ入れます。
- 7
ご飯が炊き上がったら大皿によそい、胡麻すり棒でご飯をはんごろしにします。一口大に丸める。
- 8
きなこにら丸めたご飯を転がしてきなこののおはぎの出来上がり。
- 9
ラップにあんこを平たく伸ばしてのせ、一口大のご飯を乗せてあんこで包み込んだら出来上がり。
- 10
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21154375