温冷OK!濃厚✿かぼちゃポタージュ✿

アトリエ沙羅
アトリエ沙羅 @atelier_sarah

かぼちゃ大好きな方に♪作り方は大きな鍋とハンディーミキサー(フープロ)で簡単ですが、濃厚で本格派レストランの味です!
このレシピの生い立ち
濃厚で本格的なかぼちゃポタージュが飲みたくて、作ってみました。

温冷OK!濃厚✿かぼちゃポタージュ✿

かぼちゃ大好きな方に♪作り方は大きな鍋とハンディーミキサー(フープロ)で簡単ですが、濃厚で本格派レストランの味です!
このレシピの生い立ち
濃厚で本格的なかぼちゃポタージュが飲みたくて、作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分(ココット型 直径10cm4個分)
  1. かぼちゃ 1/4個分(約500g)
  2. 玉葱(薄切り) 1/2個
  3. 牛乳 400ml
  4. コンソメキューブ 1個
  5. 白ワイン(酒) 50ml
  6. 100ml
  7. 生クリーム(コーヒーフレッシュ) 適量
  8. セリ(みじん切り) 適量

作り方

  1. 1

    かぼちゃ半分はこのままではカットが大変なので、種を除きラップで包んで600wのレンジで5分加熱。

  2. 2

    カットして、皮を剥いたら大体100gぐらい少なくなる。

  3. 3

    2のかぼちゃを更に薄切りにする。玉葱も薄切りにする。

  4. 4

    厚手の大鍋に、オリーブオイルを熱して、玉ねぎをしんなりするまで炒める。

  5. 5

    3のかぼちゃも加えて、全体をさっと炒める。

  6. 6

    白ワイン(酒)を入れて、蓋をして、中弱火で5分加熱する。

  7. 7

    6に水・コンソメを入れて、中弱火で5分加熱する。
    かぼちゃも柔らかくなって、混ぜると崩れるぐらいの状態まで。

  8. 8

    鍋に入れたまま、バーミックス(ハンディミキサー)で上から押さえるようにして、粒が無くなるまで混ぜる。

  9. 9

    しばらく混ぜて、このぐらいになったらOK。

  10. 10

    ここに牛乳を少々入れて、滑らかになるまで混ぜたら、バーミックスは終わり。

  11. 11

    更に残りの牛乳を入れたら、焦がさないように、沸々としてくるまで加熱する。
    冷たい場合は加熱しないでOK。

  12. 12

    もっと濃厚にしたい場合は、牛乳400mlの内、100mlを生クリームに変える。
    特に冷やす場合にはお勧めです!

  13. 13

    器に盛って、生クリーム(コーヒークリーム)とパセリを添えたら完成♪

コツ・ポイント

バーミックス(ハンディーミキサー)が無い場合や、少しでも粒が残っていない方が好きな場合は、8~10の過程を(フープロ)ミキサーで行って下さい。
更に、最後に漉したらきめ細かなポタージュになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
アトリエ沙羅
アトリエ沙羅 @atelier_sarah
に公開
❤フォロー&つくれぽ下さる方々に心から感謝❤『美味しいと感じる気持ちと笑顔が元気の素』というコンセプトから、簡単でシンプルな家庭料理をご紹介します。COOKPADアンバサダー2023パンマイスターインスタ始めました↓https://www.instagram.com/atelier_sarahsarah_cook/2012ateliersarah
もっと読む

似たレシピ