なんちゃって冷汁!

きみ子
きみ子 @cook_40023381

いりこをすって、味噌を焼いて・・・・手間はかかるけどおいしいですよね。

でも、暑いときには手抜き手抜き!(^^ゞ

暑くて食欲の落ちるときに手軽にサッパリ!サラサラ召し上がれ!
このレシピの生い立ち
長崎出身の友達にご馳走になった冷汁がおいしかったので、手抜きで作って我が家の味になっています。

なんちゃって冷汁!

いりこをすって、味噌を焼いて・・・・手間はかかるけどおいしいですよね。

でも、暑いときには手抜き手抜き!(^^ゞ

暑くて食欲の落ちるときに手軽にサッパリ!サラサラ召し上がれ!
このレシピの生い立ち
長崎出身の友達にご馳走になった冷汁がおいしかったので、手抜きで作って我が家の味になっています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. きゅうり 2本くらい
  2. すりごま 大さじ 3
  3. みそ 大さじ1~2
  4. かつお風味のだしの素 適量
  5. 茗荷長ネギ大葉 お好きなだけ

作り方

  1. 1

    味噌、だしの素、すり胡麻を混ぜておく。
    その中へ薄切りにしたきゅうりを入れ、しんなりするまで混ぜ、冷たい水を少しづつ加え溶きのばす。
    氷を加えて出来上がり!

  2. 2

    お好みの薬味を加えて、ご飯にかけて召し上がってください。

    画像は茹で鳥を乗せてあります。

  3. 3

    濃い目に溶きのばして、おそうめんにも合いますよ。(^_-)-☆

コツ・ポイント

ただただ、混ぜるだけです。
味噌を溶かすとき、ゆっくり水を加えないとダマが出来てしまいます。
氷が解ける分の塩加減に気をつけてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
きみ子
きみ子 @cook_40023381
に公開
息子二人も家庭を持ち、私の母、主人との三人家族。フルタイム勤務のため土日を利用してまとめて料理をし、平日はできる限り時間を短縮した食事作りをしています。
もっと読む

似たレシピ