カンタン!!手打ちうどん

強力粉が無くても大丈夫☆薄力粉だけでもおいしく作れます!!!!!ツルツルでコシのある麺がカンタンに作れちゃいます(^^)
このレシピの生い立ち
たまたま家に強力粉があったので打ってみました。うどん。
カンタン!!手打ちうどん
強力粉が無くても大丈夫☆薄力粉だけでもおいしく作れます!!!!!ツルツルでコシのある麺がカンタンに作れちゃいます(^^)
このレシピの生い立ち
たまたま家に強力粉があったので打ってみました。うどん。
作り方
- 1
大きめのボウルに強力粉と薄力粉を入れます。
- 2
水に塩を溶かして食塩水をつくります。小麦粉と合わせます。
- 3
最初は塩水がまんべんなく行き渡るよう
クルクルと優しく混ぜます。 - 4
混ざってきたら生地をまとめるようにこねていきます。
(こねればこねただけコシがでます)
- 5
生地がつるっとまとまってきたら
打ち粉をしてめん棒で伸ばしていきます。
- 6
厚さ2~3mmまで伸ばしたら生地を折りたたみ(※生地同士がくっつかないよう打ち粉をたっぷり)幅5mm程度に切っていきます
- 7
大きい鍋にお湯を多めに沸騰させて
麺を少量ずつ入れていきます
(※一気に入れると麺がくっついてしまうので、ほぐしながら!)
- 8
13~15分程ゆでたら出来上がり!(※薄力粉だけの場合は早く茹で上がるので7~8分程で) お好みで調整してください。
- 9
※パン焼き機などお持ちの方は「こねる」モードをつかえば1~4までの手順をはぶけるので更にカンタンに・・!
- 10
材料をパン焼き機に入れて、「こねる」モードで約5分ほどまわしておくとあっという間に生地がまとまります!
- 11
あとは生地をビニールなどに入れて踏み踏みするとコシがでます^^
コツ・ポイント
よーくこねること! コシのあるつるつるなおいしいうどんになります☆ 薄力粉だけの場合、強力粉を使った時より早く茹で上がるので味見をしながら7~8分で様子を見てみてください
似たレシピ
-
-
-
やっぱり安心☆手打ちうどん♪ やっぱり安心☆手打ちうどん♪
思ったより簡単です!フープロと、パスタマシーンがあったら最高☆勿論、無くても大丈夫(^0_0^)子供も大喜び(*^^)v miwakonkon -
手打ちうどんをホームベーカリーで簡単に♪ 手打ちうどんをホームベーカリーで簡単に♪
強力粉薄力粉で気軽に手打ちうどん。覚え易い分量、HBならラクラク。粉の分量比を変えて柔らかさコシの強さ加減し赤ちゃんにも グルメ三きょうだい -
-
30分で作れる薄力粉の手打ちうどん★簡単 30分で作れる薄力粉の手打ちうどん★簡単
たったの30分で薄力粉で手打ちうどんが超簡単に作れます!コシがあってモチモチでと〜っても美味しいです(^ω^)冷凍もOK たかはしけい -
-
★つるつるの手打ちうどん★ ★つるつるの手打ちうどん★
一度作ったらやめられないおいしさです。薄力粉でもおいしく出来ますが、やはりうどん粉(中力粉)がおいしいです。強力粉と薄力粉半々でも作ってみましたが、やっぱりうどん粉がおいしい!人数分を掛けて作ってください。くうち
その他のレシピ