タイの焼きそば*パッタイ

バンコクのフードコートにて。一緒の現地タイ人に「おすすめは?」と聞くと、「まずはPAD THAIから!」と即答。確かに★日本人の味覚に合う合う。辛いものがダメな人もまずはパッタイからどうぞ。奥深いタイ料理の入り口に立ってみてね!
このレシピの生い立ち
バンコク&シンガポールのフードコートの現地人調理をながめ手際のよさに感動。
辛味部分をカットしてみました。辛さが欲しい人は、3の工程でタイのチリパウダーorチリフレークを入れて炒めるか、チリパウダーを麺のわきに添え、味をみながらまぜて食べてみてね!!
タイの焼きそば*パッタイ
バンコクのフードコートにて。一緒の現地タイ人に「おすすめは?」と聞くと、「まずはPAD THAIから!」と即答。確かに★日本人の味覚に合う合う。辛いものがダメな人もまずはパッタイからどうぞ。奥深いタイ料理の入り口に立ってみてね!
このレシピの生い立ち
バンコク&シンガポールのフードコートの現地人調理をながめ手際のよさに感動。
辛味部分をカットしてみました。辛さが欲しい人は、3の工程でタイのチリパウダーorチリフレークを入れて炒めるか、チリパウダーを麺のわきに添え、味をみながらまぜて食べてみてね!!
作り方
- 1
センレックは、やわらかくなるまで2、3時間水にひたしておく。
干しえびは、熱湯に入れてふやかし、すりつぶすか、切り刻む。★の調味料は合わせておくと楽。 - 2
中華鍋を熱し油を入れる。みじん切りしたにんにく・玉ねぎを焦がさないように炒め、香りが出たら豚肉を入れてよく炒める。
- 3
1の干しえび、えびを手早く炒める。薄切り1口サイズに切った厚揚げも炒める。
- 4
そこへ溶いた卵を入れ、センレックも加え、★調味料を絡めるようにして炒め、もやし、にら、細ねぎを一気に入れて炒める。
- 5
最後にもやし、にら、細ねぎを軽く炒め、麺をお皿にのせる。☆パクチー☆砕いたピーナッツ、☆ライム、ナンプラーを添えて。
- 6
付け合わせには、バナナの花のつぼみ(ライムをしぼって色どめ)ロータス(セリと三つ葉のような味)にら、もやし、マナオ!!
- 7
チリパウダーたち。
瓶入りは、チリのほか、レッドオニオン&ガーリックが入っています。 - 8
タイで売られているrice stick
コツ・ポイント
センレックは袋に書かれている方法で戻しますが、お湯で戻すと溶けてしまうので要注意。時間は要しますが、水で2~3時間は戻し方に失敗なしです。
2~4は一気に。スピード調理が鍵。
麺の横に、生のにらや生もやしなどを添えると見た目に本格的!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
家庭でできる☆パッタイ(タイ風焼きそば) 家庭でできる☆パッタイ(タイ風焼きそば)
タイ料理の中で最も有名な料理のひとつで、「早い・安い・旨い」の三拍子揃った、庶民の味方のファーストフードです。 タイ国大使館商務部 -
-
海老のタイ風焼きそば(パッタイ・クン) 海老のタイ風焼きそば(パッタイ・クン)
日本人には馴染みのないタマリンドの酸味とパームシュガーのまろやかな甘味で作ったソースが嬉しい海老入りタイ風焼きそばです。 半田の旨味家 -
-
-
-
その他のレシピ