鶏のさっぱり煮

スズセイ
スズセイ @cook_40043621

夏じゃなくても是非作ってほしい一品です!
このレシピの生い立ち
母のうろ覚えのを私が調整

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 鶏手羽元 1パック分
  2. 適量
  3. @酢 100ml
  4. @醤油 100ml
  5. @砂糖 大4~6
  6. @水 1カップ
  7. @にんにく・しょうが 各一片分
  8. みりん 大1

作り方

  1. 1

    にんにく、しょうがは適当に切る。卵は茹で玉子にする@画像のにんにくはつぶしてます

  2. 2

    鍋に@の材料を入れ、沸騰させる

  3. 3

    沸騰したら鶏肉を入れる。アクがでてきたら取り除く

  4. 4

    *鍋の場合*落とし蓋をして、好みの火通りになるまで煮ていく。そうしたら茹で玉子を入れ、強火で好みの濃さになるまで煮汁を煮詰めていく。みりんも加え照りを付ける

  5. 5

    *圧力鍋の場合*表面の色が変わったら蓋をして圧力をかける。加圧時間はお好みで。@今回は3~5分位加圧しました。

  6. 6

    加圧が終わったら、蓋を取り、茹で卵を入れ、煮汁を好みの濃さになるまで強火で煮詰めていく。みりんも入れて照りを付ける@私は時間短縮のため加圧が終わったら強制的に圧を抜きます

  7. 7

    器に盛り付けて出来上がり

  8. 8

    今回、手羽元は10本入りでした

コツ・ポイント

砂糖はお好みで調整してください。豚バラブロックで作っても旨いです。その時は肉の表面を焼いてから煮汁に入れ、加圧時間を長くしてください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

スズセイ
スズセイ @cook_40043621
に公開
和・洋・中・フレンチ・イタリアン・タイ・インドネシア・ベトナム・製菓と幅広く作ってます(一応、料理界の東大卒業)現在、料理人を引退し専業主婦になり時間に余裕が出来たのでレシピ掲載を復活しました!  基本的に製菓以外は目分量で作るので、調味料を計るのがめんどくさくなかなかレシピをアップできませんが、分かりやすいように全行程写真付きで細々とがんばってます! 
もっと読む

似たレシピ