めっちゃ濃厚♡ココナッツヨーグルトアイス

あいぽねっと
あいぽねっと @cook_40033959

生クリーム不使用!水切りヨーグルトさえ作ってしまえばあとは材料をぐるぐる混ぜるだけ!冷凍途中のかき混ぜも不要!とてもヨーグルトだけとは思えないような濃厚でクリーミーな感じです♡
このレシピの生い立ち
たまたまヨーグルトにココナッツミルクパウダーとバニラエッセンスを混ぜたら美味しかったので、濃厚なアイスを作ってみようとチャレンジ♪水切りせずにただのココナッツミルクバニラヨーグルトも美味しいですよ!

めっちゃ濃厚♡ココナッツヨーグルトアイス

生クリーム不使用!水切りヨーグルトさえ作ってしまえばあとは材料をぐるぐる混ぜるだけ!冷凍途中のかき混ぜも不要!とてもヨーグルトだけとは思えないような濃厚でクリーミーな感じです♡
このレシピの生い立ち
たまたまヨーグルトにココナッツミルクパウダーとバニラエッセンスを混ぜたら美味しかったので、濃厚なアイスを作ってみようとチャレンジ♪水切りせずにただのココナッツミルクバニラヨーグルトも美味しいですよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい量
  1. 無糖ヨーグルト 500グラム(水切り後200グラム)
  2. ココナッツミルクパウダー 30グラム
  3. 砂糖 40グラム
  4. ニラエッセンス 3~4振り

作り方

  1. 1

    ココナッツミルクパウダーは「3~4倍のお湯で溶くと標準的なココナッツミルクになる」と説明書きがしてある無糖タイプを使用。

  2. 2

    ヨーグルトを水切りする。ザルにキッチンペーパーを敷きヨーグルトを入れて一回り小さい深めのボウルに重ねラップをし冷蔵庫へ。

  3. 3

    重し(手順15参照)をして丸一日24時間置いて500グラムが200グラムになりました。

  4. 4

    ボウルにココナッツミルクパウダーと砂糖を入れ、スプーンの背などでダマをつぶして、さらさらの状態にする。

  5. 5

    うまくつぶせない場合はザルでこしてもOK!ここでしっかりとダマをなくしておくことがポイントです!

  6. 6

    4のボウルに水切りヨーグルトとバニラエッセンスを加え、ゴムベラなどでなめらかになるようによく混ぜる。

  7. 7

    冷凍可能な容器に入れて冷凍庫へ。プラスチックのプリンカップで作った場合。2時間後:真ん中がまだちょっとクリーム状♪

  8. 8

    あんこを添えても♪でもカップのままの方が食べやすいです。

  9. 9

    プリンカップに入れずにステンレスのボウルで大きく固めてすくって食べるとよりまったり濃厚でなめらかに食べられます!

  10. 10

    砂糖30gで作って、食べる時にメープルシロップをかけて食べました♪

  11. 11

    固く凍らせたのをそのまま食べるとさっぱりめ。
    柔らかくすくえる固さにして食べるとまったり濃厚。
    お好みでどうぞ☆

  12. 12

    【出来たホエーは…】
    ヨーグルトを水切りした時に出る水分はホエー(乳清)と言ってとっても栄養豊富です。ホエーや乳清で検索をかけると色んなレシピがでてきますので上手に利用してくださいね。

  13. 13

    【ココナッツクリーム】6で出来上がったクリームは冷凍せずにクリームのまま食べても濃厚クリーミーでとっても美味しいです♡

  14. 14

    【ヨーグルトの水切り方法の知恵】
    ゴメ子ちゃんが2008年6月1日の日記で便利な方法を紹介してくれています。参考にしてみてくださいね✿

  15. 15

    remikoさんのれぽによると糸こんにゃく(もちろん袋ごと。200グラム)をボウルに入れて重しに使うと昼に始めた水切りが夕方には完了していたそうです。ボウルに入れるものはなんでもいいですが重めにすると水切り時間も短縮できますね!

  16. 16

    ☆☆☆2009.7.2☆☆

    話題入りさせていただきました。作ってくださった皆さまありがとうございます♪ 

コツ・ポイント

ヨーグルトの水切りをしっかりとすることです。この時せっかく水切りしたヨーグルトが出た水分(ホエー)に再び浸かってしまわないように気をつけてください。ココナッツミルクパウダーはダマになりやすいので砂糖と混ぜる段階でしっかりすりつぶしておいてください。
冷凍庫に入れっぱなしでカチコチになってしまった場合は700Wのレンジで20~30秒チン♪してみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あいぽねっと
あいぽねっと @cook_40033959
に公開
一つ年上の旦那さまと結婚して6年目。 現在1歳の息子の育児奮闘中です。ゆっくりペースで活動中です。つくれぽのお礼に伺えないことも多いですがお許しください。✿関西同盟 会員No.30✿ハードボイルドパン倶楽部 No.10
もっと読む

似たレシピ