豆腐ステーキと焼きナスの肉味噌かけ

chibimiyu
chibimiyu @cook_40074943

実家にいた頃からよく母が色んなアレンジをしてつくってくれた豆腐ステーキ。ナスもあったので焼いて今回は肉味噌をのせました。
このレシピの生い立ち
実家にいた頃からよく母が色んなアレンジをしてつくってくれた豆腐ステーキ。ナスもあったので焼いて今回は母の作るアレンジの中で肉味噌をのせました。
母は目分量で何でも作る人なので、私も目分量になってしまいがちで毎回適当なのですが、今回測ってみました。

豆腐ステーキと焼きナスの肉味噌かけ

実家にいた頃からよく母が色んなアレンジをしてつくってくれた豆腐ステーキ。ナスもあったので焼いて今回は肉味噌をのせました。
このレシピの生い立ち
実家にいた頃からよく母が色んなアレンジをしてつくってくれた豆腐ステーキ。ナスもあったので焼いて今回は母の作るアレンジの中で肉味噌をのせました。
母は目分量で何でも作る人なので、私も目分量になってしまいがちで毎回適当なのですが、今回測ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 木綿豆腐 1丁
  2. ナス お好みで1/2~1本
  3. 豚ひき肉 100g
  4. 長ネギ 1/2本
  5. 生姜 1かけ
  6. ●味噌 大さじ4
  7. ●砂糖 お好みで大さじ3~4
  8. ●酒 大さじ3
  9. ごま油(肉味噌用) 大さじ1/2
  10. ごま油(豆腐ナス用) 焼く量に合わせ適量
  11. 片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    豆腐は横と縦に半分づつ4つに切り分けてざるで水を切っておく。
    長ネギと生姜はみじん切りにしておく。

  2. 2

    フライパンにごま油を入れ長ネギと生姜を中火で炒め、香りがたったらひき肉を入れほぐしながら炒める。

  3. 3

    肉に火が通ってきたら●の調味料を加えて混ぜながら煮詰める。(肉味噌のできあがり)

  4. 4

    ナスを斜め切りか小口切りで切る。
    水を切っていた豆腐に片栗粉を全体にうっすらとつける。

  5. 5

    フライパンにごま油(サラダ油でもOK)
    を中火で熱して豆腐の両面をこんがり焼きお皿に盛る。
    油を少し足してナスも同様に両面を焼き皿に盛る。

  6. 6

    皿にのせた豆腐とナスに肉味噌をかけてできあがり。

コツ・ポイント

豆腐の水をしっかり切っておかないと焼き上がりがベタっとなってしまいます。片栗粉を切らしているときはそのまま豆腐を焼くこともあるのでどちらでも大丈夫と思います。本当は毎回目分量で作っているので、肉味噌は使う味噌でも甘かったりしょっぱかったりするので、味見をして砂糖と味噌の量は調整してます。
肉味噌を多く作ったら、食パンにチーズ1枚+肉味噌のせてレンジ500Wで40秒、翌日も美味しく食べれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
chibimiyu
chibimiyu @cook_40074943
に公開
美味しい母のおふくろの味に甘え、ほとんど実家で花嫁修業をしなかった私。結婚後なんとかお料理を作っていることに遠い母も安堵してるけど、まだまだ初心者クラス・・・少しづつレパートリーを増やしていくための日記のような料理の覚書。
もっと読む

似たレシピ