★超簡単配合!美味しいタレで叉焼卵★。*

簡単配合の《美味しいタレ》でつくる叉焼卵★
じっくり煮込んで一日寝かすだけで美味しい焼豚の完成!
一品にいかがですか?
このレシピの生い立ち
豚バラブロックが安かったので、ハニ男さんが大好きな、叉焼にしたのが生まれです。
《美味しいタレ》でも作れそうで、試してみたら好評だったので、レシピにしました。
★超簡単配合!美味しいタレで叉焼卵★。*
簡単配合の《美味しいタレ》でつくる叉焼卵★
じっくり煮込んで一日寝かすだけで美味しい焼豚の完成!
一品にいかがですか?
このレシピの生い立ち
豚バラブロックが安かったので、ハニ男さんが大好きな、叉焼にしたのが生まれです。
《美味しいタレ》でも作れそうで、試してみたら好評だったので、レシピにしました。
作り方
- 1
≪卵≫
半熟卵を作り、冷まして冷蔵庫で保存しておく。水から卵を入れて、そのまま火にかけ、6、7分で半熟玉子出来るよ!
- 2
≪豚臭み取り≫
豚ブロックをお鍋に入れて、ひたひたになるくらい(分量外)のお水をいれる。火にかけ一度沸騰させる。 - 3
≪臭み取り②≫
沸騰して少ししたら豚肉をザルにあげアクと共にお湯を捨てる
豚肉についたアクもお水ですすぎキレイにしておく - 4
《茹で》
●の材料と、臭みをとっておいた3の豚肉をお鍋にいれ、一旦沸騰させてから落とし蓋をして弱火〜中火で1時間程煮込む - 5
※水なくなって、こげたりしないように注意。
様子を見ながら、火加減してください。 - 6
※落とし蓋、アルミホイルをクシャクシャにして真ん中に穴をあけたものを使用してます。
- 7
《おいしいタレ》
別のお鍋に☆と今回は、だしの素もいれ、弱火に少しだけかけて、お砂糖をとかしておき、火をとめる。 - 8
《融合》
7で作っておいたの美味しいタレに、茹で上がった豚肉、お鍋に残ったゆで汁をいれ、弱火にかけて少しタレを絡める。 - 9
《寝かせる》
タレが絡まったら冷まして、ジップロックなどの密封できる袋にいれる。
そのまま、冷蔵庫で一日つけておく。 - 10
《仕上げ》
一日置いて取りだした豚肉と卵は、こんな感じに♪好きな大きさにカットしてください。
- 11
お野菜などと盛り付けしたら〜♪
叉焼卵完成なり〜♪
- 12
じゃん♪
コツ・ポイント
煮込みの時に豚肉が柔らかくなるので、じっくり1時間くらい煮込んだらおいしいよ♪
余ったタレは上からタップリとかけてもいいし、もっと余るようだったら次の日炒め物など、他のお料理に使っても美味しく消費できるよ!
何より1日の寝かせがポイント♪
似たレシピ
-
-
低温調理器 焼豚 チャーシュー タレ 低温調理器 焼豚 チャーシュー タレ
試行錯誤して完成!タレも美味しい♪本格的だけど簡単♪焼豚orレアチャーシュー、仕上げ方を3パターンのせます。タレは、そのまま焼豚丼に使ったりできます( ᐛ )وウマー ななこ丼 -
圧力鍋で作るチャーシュー&チャーシュー丼 圧力鍋で作るチャーシュー&チャーシュー丼
とろっとろのチャーシューを使ったチャーシュー丼です。白だしと煮込んだチャーシューの味わい深さがたまりません。 ほらふきっす -
-
-
簡単・焼き豚・チャーシュー♪焼き豚のタレ 簡単・焼き豚・チャーシュー♪焼き豚のタレ
オーブンなし!圧力鍋なし!炊飯器なし!焼豚をフライパンと鍋で作りました!焼き豚玉子飯に!焼き豚丼に!焼き豚チャーハンに 漢方薬のタカキ大林店 -
-
-
-
-
簡単!寝かせて美味しいチャーシュー♪ 簡単!寝かせて美味しいチャーシュー♪
おつまみはもちろん、出し汁からラーメン、チャーシュー丼など簡単にアレンジできちゃうチャーシューが自宅でも簡単にできます♪yuuki53jp
その他のレシピ