茹で鶏とカブの梅味噌マヨ和えサラダ

tomobanana
tomobanana @otomo

梅味噌マヨを合わせればタレやドレッシングいろいろ使えます!
しっとり茹で鶏と甘味があって食感のよいカブでサラダにしました
このレシピの生い立ち
2015.3.14カブだけから鶏も加えたものに修正しました
梅味噌マヨの組み合わせでドレッシング、冷しゃぶのタレ、野菜などのディップソース…いろいろやってましたが、お客さまに出してみたらとても好評だったのでレシピにしてみました

茹で鶏とカブの梅味噌マヨ和えサラダ

梅味噌マヨを合わせればタレやドレッシングいろいろ使えます!
しっとり茹で鶏と甘味があって食感のよいカブでサラダにしました
このレシピの生い立ち
2015.3.14カブだけから鶏も加えたものに修正しました
梅味噌マヨの組み合わせでドレッシング、冷しゃぶのタレ、野菜などのディップソース…いろいろやってましたが、お客さまに出してみたらとても好評だったのでレシピにしてみました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏肉(ももむねささみなど) 2~300g程度
  2. 生姜 ひとかけ
  3. 50ml
  4. 水(BRITAの水を使用) 適量
  5. カブ 1個
  6. 青ねぎ 1本
  7. 梅干し 2個
  8. 味噌 大1
  9. マヨネーズ 大1
  10. 好みでオリーブオイル 小2
  11. サラダ菜 適量

作り方

  1. 1

    鍋に湯を沸かし酒、生姜、鶏肉を入れ、再び沸騰したら弱火で5分加熱し火をとめそのまま冷ます
    冷めたらひと口大に切る

  2. 2

    カブは好みでヘタを2センチほど残し、楊枝で土を掃除して串切りにする
    青ねぎは2センチ幅くらいに切る

  3. 3

    梅干しの種を取りビニルに入れ、味噌とマヨネーズも加えてビニルの上から手で軽く揉み混ぜる

  4. 4

    3へ鶏肉、カブ、青ねぎとオリーブオイルを加えて全体を優しく混ぜる
    サラダ菜と一緒に皿に盛る

  5. 5

    オリーブオイルは盛り付けてから垂らしてもいいです
    すぐに食べても、しばらく置いて馴染ませてもお好みでどうぞ

  6. 6

    カブだけでもぱぱっと作れる簡単さっぱりサラダになります
    梅味噌マヨは根菜や豆類、お肉との相性が特にいいです♪

  7. 7

    今回は頂いたBRITAの可愛くて便利で美味しいお水を使いました!
    鶏を煮た汁もスープなどの汁物や煮物に活用して下さいね

コツ・ポイント

ささみを使う時は茹で時間3分程で火を消して下さい
オリーブオイルは入れるとぐっと風味が増しますがなくても大丈夫です
代わりにごま油や白ゴマ、削り節などをくわえても違った味を楽しめます
使う梅干し、味噌により量は調整してください

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
tomobanana
tomobanana @otomo
に公開
管理栄養士・料理家食べるの大好き('-'*)♪だから作るのも楽しいです。旦那さまと、2人の男の子と慌ただしくも楽しく暮らしながら食品会社でレシピ開発の仕事をしてます。料理の楽しさを伝えられたらと料理家としても活動しています。簡単&ちょっと楽しい料理が好きです♪
もっと読む

似たレシピ