ささ身のあっさり梅味キノコ蒸し

TAMTAMMEI
TAMTAMMEI @cook_40076967

あっさり味の和風蒸し物です。
梅肉とシソがアクセント。
中のキノコはお好きなものを。
麩を入れることでぱさつきがなくなります。
このレシピの生い立ち
ウエイト管理中でもしっかり頂きたい!という気持ちから♪
妊婦の私に必要な栄養素をと思いました。
付け合わせに小松菜のボイルを合わせて。

ささ身のあっさり梅味キノコ蒸し

あっさり味の和風蒸し物です。
梅肉とシソがアクセント。
中のキノコはお好きなものを。
麩を入れることでぱさつきがなくなります。
このレシピの生い立ち
ウエイト管理中でもしっかり頂きたい!という気持ちから♪
妊婦の私に必要な栄養素をと思いました。
付け合わせに小松菜のボイルを合わせて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ささ身 4本
  2. 椎茸 2枚
  3. エリンギ 小1本
  4. 人参 5cm拍子切り12本
  5. シソ 6枚
  6. 麩(乾物なら戻す) 小8個
  7. 梅干(叩いて梅肉にする) 大1個分
  8. 少々
  9. 片栗粉 適宜
  10. ポン酢 好みで
  11. 一味唐辛子 少々

作り方

  1. 1

    人参はレンジで軽く火を通す。シソは軸を切り2枚を縦半分に切る。ささ身1枚に1枚半乗せる。エリンギ、椎茸は細切りに。麩は水で戻して小さくちぎっておく。ささ身は筋を取り倍の大きさに開く。

  2. 2

    ささ身、シソ、梅肉、に人参、きのこを乗せる。ささ身を二つ折りするようにして包む。あまりきつく包んで破けないように。片栗粉が糊の役目になるのできっちり巻かなくても大丈夫。酒少々(ほんの少し)をふりかける。

  3. 3

    片栗粉をしっかりつけて
    湯気が上がった蒸し器に入れる。
    クッキングペーパーを敷いておくとくっつかない。
    10分くらい強火で蒸す。
    半分に切ってポン酢に一味唐辛子を振りあっさりどうぞ。

コツ・ポイント

麩は生麩でも。ささ身のぱさつきを和らげるために入れました。
片栗粉をまぶして蒸すのも同じ理由です。
ささ身の代わりに鰤や白身魚でも。ローカロリーなのでしっかり頂けます。
切る時はクッキングシートごと蒸し器から出してその上で切るとくっつきません。
今回はポン酢ですが、胡麻ダレ、だし醤油でも。
一味唐辛子が苦手なら柚子胡椒、すりごまもお勧めです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
TAMTAMMEI
に公開
気楽に 気楽にお料理は楽しい♪居心地のいい場所私の居場所kitchenから楽しい気持ちでHAPPY GO LUCKYMEIのきっちん
もっと読む

似たレシピ