家で簡単!さんまのみりん干し

はっぴーはりぼ @cook_40035808
ちょっと手間はかかるけど。
でも絶対家で作ったほうが美味しいです。
無添加バンザイ!!
このレシピの生い立ち
市販のみりん干し、色が毒々しくて気持ちが悪いのでいろいろ調べて作ってみました。調味料が少ないのですが、とってもジューシーに仕上がります。
家で簡単!さんまのみりん干し
ちょっと手間はかかるけど。
でも絶対家で作ったほうが美味しいです。
無添加バンザイ!!
このレシピの生い立ち
市販のみりん干し、色が毒々しくて気持ちが悪いのでいろいろ調べて作ってみました。調味料が少ないのですが、とってもジューシーに仕上がります。
作り方
- 1
さんまを背開きにします。(私はスーパーの魚コーナーでお願いしています)
頭は残しておいてもとってもどちらでもかまいません。 - 2
1のさんまを塩水で洗い水気をふき取ります。ざるなどに並べ、両面軽く塩をふって30分くらい放置します。
- 3
2のさんまをさっと洗い水気をふき取ります。みりんと醤油をあわせたものをバットなどにいれ、サンマを並べます。
- 4
ときどきひっくり返しながら(全体に調味料がつくように)2時間くらい漬けましょう。(つかるほどの調味料ではありませんが)
- 5
2時間後さんまを取り出し、残った調味料を鍋に入れて沸騰させます。8すごく少ない調味料ですのでレンジでチンして沸騰させるほうが手軽で良いかも!?)
これを先ほどのさんまにからめて6~8時間くらい冷蔵庫に入れておきましょう。 - 6
5にごまをふり、魚焼きグリルで焼けば(弱火でさっと)完成です。
我が家は10分くらい焼きます。
コツ・ポイント
調味料をつけたさんまが完全に乾いていなくても大丈夫です。
手順3のさんまを洗い、水気をとって乾燥させれば干物になります。
私はさんま6匹でみりん大さじ6、醤油大さじ2で作っています。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17695792