ヴィシソワーズ(じゃがいもの冷製スープ)

みかこらいおん
みかこらいおん @cook_40077073

夏のおもてなしに出すと喜ばれます。
鍋一つでできるので、思ったよりかんたんに作れます。
このレシピの生い立ち
本当はコンソメスープを使うのですが、間違えて和風だしでつくってしまいました。が、そのほうがあっさりした仕上がりになったので、おすすめです。

ヴィシソワーズ(じゃがいもの冷製スープ)

夏のおもてなしに出すと喜ばれます。
鍋一つでできるので、思ったよりかんたんに作れます。
このレシピの生い立ち
本当はコンソメスープを使うのですが、間違えて和風だしでつくってしまいました。が、そのほうがあっさりした仕上がりになったので、おすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. じゃがいも 中3個
  2. タマネギ 1個
  3. ネギ(白いところ) 2本
  4. セロリ(茎) 1本
  5. バター 大さじ2
  6. だし(コンソメスープでも可) 6カップ
  7. 生クリーム(高脂肪のほうがよい) 1パック
  8. 小さじ1/2
  9. あさつき、パセリなど 適宜

作り方

  1. 1

    じゃがいもは薄いいちょう切りにして水にさらす。
    タマネギ、ネギ、セロリはあらみじんにする。

  2. 2

    大きめの鍋にバターを溶かし、刻んだ野菜をいれ、色がつかないように弱火でいためる。

  3. 3

    だし5カップを入れ、煮立ったらじゃがいもを入れて30~40分煮る。

  4. 4

    裏ごしして(フードプロセッサーでも可)鍋に戻し、塩小さじ1/2で味付けする。煮詰まっていたら、その分だしを加える。

  5. 5

    生クリーム1パックをいれ、ふつふつきたら火を消す。冷めてから冷蔵庫に入れ、一日寝かすとなおおいしい。

  6. 6

    アサツキやパセリを飾って、召し上がれ。

コツ・ポイント

冷やすと味がしまるので、塩加減は少なめにしておくのがコツです。
裏ごしするところは、どこまでなめらかにするかはお好みで。プロセッサーによくかけると、レストランのような出来上がりです。

白いスープなので、お出しするときはぜひパセリなど飾ってください。

来客の前日に作っておけるので、とても助かるメニューです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みかこらいおん
みかこらいおん @cook_40077073
に公開
料理大好き新米主婦です☆朝昼晩のごはん作りにみなさんのレシピが大活躍!私もおいしいレシピを開発しなくっちゃ!
もっと読む

似たレシピ