黒豆レンジパン

okaayu @cook_40049520
さとみわさんの「圧力鍋で♪黒豆」が美味し過ぎて、パンに!! 黒豆も煮汁も全て使っちゃいます♪
このレシピの生い立ち
黒豆の煮汁が美味しくって…o(^〜^)o
黒豆レンジパン
さとみわさんの「圧力鍋で♪黒豆」が美味し過ぎて、パンに!! 黒豆も煮汁も全て使っちゃいます♪
このレシピの生い立ち
黒豆の煮汁が美味しくって…o(^〜^)o
作り方
- 1
耐熱ボールにバターと煮汁を入れ、電子レンジ(600W)50秒。
- 2
ドライイースト、砂糖、塩を入れ泡だて器で、ざっと混ぜる。
- 3
強力粉の1/3の量を入れ、泡だて器でダマが残らないよう、しっかり混ぜる。
- 4
残りの強力粉も加え、菜箸で1分程混ぜる。(粉が見えなくなり、全体にムラがなくなるまで)
- 5
シリコンの容器等に蓋をして、電子レンジ(200W)で30秒加熱。
- 6
容器と蓋の間に濡れふきん(濡らしたキッチンペーパー)を挟み、温かい場所に10分(1次発酵)
- 7
1次発酵後の生地をひとつに丸め、10分ベンチタイムをとる。
- 8
⑦を丸め直し、麺棒16×24㎝の長方形にのばす。
- 9
生地の端 1㎝程残して黒豆を全体に散らす。
- 10
手前からクルクルと巻いて、巻き終わりと両端を指で押さえて、しっかりと閉じる。
- 11
糸を使って6等分に切り分け、型に切り口を上にして並べ、蓋をして、電子レンジ(200W)で30秒加熱。
- 12
型と蓋の間に濡れふきん(濡らしたキッチンペーパー)を挟み、温かい場所に15分程置く。(寒い季節等はさらに5分程置く)
- 13
オーブンを200℃に余熱しておく。
- 14
蓋を取り、表面に溶き卵(分量外)を塗り、200℃のオーブンで20分焼く。
- 15
焼きあがったら、型から取り出し、冷ます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17699010