圧力鍋と塩麹さんで簡単★小豆餡★

ほのあんこ @cook_40057165
塩麹さんの深みある塩分と甘みを利用して、お砂糖はうんと少なく。小豆本来の美味しさが味わえます。毎日あんこを食べたい人に☆
このレシピの生い立ち
甘味として小豆を食べる上で、砂糖を限界まで少なくするには・・・甘さを引き立てる塩でした。塩麹さんそのものに甘みがあるので、お勧めです!
圧力鍋と塩麹さんで簡単★小豆餡★
塩麹さんの深みある塩分と甘みを利用して、お砂糖はうんと少なく。小豆本来の美味しさが味わえます。毎日あんこを食べたい人に☆
このレシピの生い立ち
甘味として小豆を食べる上で、砂糖を限界まで少なくするには・・・甘さを引き立てる塩でした。塩麹さんそのものに甘みがあるので、お勧めです!
作り方
- 1
小豆を2~3回洗ってから水を入れて圧力鍋の火をかける。
- 2
気になる人はあく抜きで湯でこぼしをしてください。私はやっていません♪
- 3
圧がかかってから弱火にして9分。
私のお鍋はドウシシャです。ご自宅のお鍋で時間は加減してくださいね。 - 4
火を止めて圧が抜けてから余分な煮汁を捨てる。全部ではなく、適当です(笑)私は可能な限り捨ててます~。
- 5
砂糖を全て入れ、塩麹さんも入れる。
好みで、塩麹さんの量を加減してくださいね! - 6
塩麹さんだけでも十分美味しいですが、醤油を入れるとコクが出るので小さじ1ほど入れます。入れなくてもOK♪完成です!
コツ・ポイント
あんぱんやドラ焼きなど、具にする場合は甘さが足りないと思うので、適宜お砂糖を足してください。
私は何に使うかによって、後から小出しして砂糖を足しています。
塩麹さんの量、曖昧ですが味見をしながら好みを見つけて下さいね!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17699427