作り方
- 1
小豆を洗い、3〜4倍の水で加熱して、沸いたらザルに取り洗う。(渋抜き)水は分量外。
- 2
圧力鍋に洗った小豆と水を入れて蓋をして高圧で15分加熱。圧が下がるまで待つ。
- 3
小豆が柔らかくなっているか、いくつか食べて確認する。今回少し固めがあったので蓋をしないで5分ほど煮ました。
- 4
十分に小豆が柔らかくなったのを確認して砂糖の一部を加えて弱火で混ぜて、数回に分けながら砂糖を加えて行く。(弱火)
- 5
そのまま水分を飛ばしながら煮詰める。(弱火)
- 6
少し緩いかな…位で火を止め、少し温度が下がってから塩麹を加えて混ぜる。熱々には入れない。
- 7
冷ましてから冷蔵で保管する。
- 8
今回は桜餅に使う為、甘めに作。
以前に200gの小豆に砂糖80gで作っても美味しかったです。
コツ・ポイント
塩麹は少し冷ましてから加える。
似たレシピ
-
圧力鍋と塩麹さんで簡単★小豆餡★ 圧力鍋と塩麹さんで簡単★小豆餡★
塩麹さんの深みある塩分と甘みを利用して、お砂糖はうんと少なく。小豆本来の美味しさが味わえます。毎日あんこを食べたい人に☆ ほのあんこ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24534322