プロセスチーズで簡単チーズスフレケーキ

細かいコツものせてますのできっと上手にあの人に作れるはず☆
行程は多いですが簡単ですよヽ(*´∀`)ノ
このレシピの生い立ち
自分の好みの味を作るのに格闘してできたケーキです♪
プロセスチーズで簡単チーズスフレケーキ
細かいコツものせてますのできっと上手にあの人に作れるはず☆
行程は多いですが簡単ですよヽ(*´∀`)ノ
このレシピの生い立ち
自分の好みの味を作るのに格闘してできたケーキです♪
作り方
- 1
まず、型に紙をしきます。私は鉛筆でかたどってから型にバターを塗ってはりつけてます。今回は15センチとパウンド型使用。
- 2
※底がはずれるタイプを使う場合は必ず水が入ってこないようにアルミホイルで底を覆ってください。
- 3
大き目の耐熱容器かボールに牛乳とチーズを入れて様子を見ながらレンジ500wで2分チンしてよく混ぜます。
- 4
卵を卵白と黄身に分けます。二つのボールに分けて、卵白のほうはそのまま冷凍室へ。
- 5
黄身の方に砂糖40グラム入れ、白っぽくマッタリするまでよく混ぜます。
- 6
5によく混ざった3を入れて振るった小麦粉・レモン汁を加えて泡だて器でよーく混ぜて卵黄生地は完成です。
- 7
※この時にオーブンを温めておきます。天板にキッチンペーパーを引きお湯をはり
170度で余熱しておいてください。 - 8
※卵黄生地が完成したら冷凍庫から卵白を出します。ちょうど半分ぐらい凍っていてあわ立ちがよくなります。
- 9
卵白をまずほぐします。ほぐれたら砂糖半分の残りの半分(25グラム)を入れてあわ立てます。
- 10
泡がたってきたら残りの砂糖すべて(25グラム)を入れて再びあわ立てます。
- 11
※ここまで角が立ったら☆-(^ー'*)bオッケィッ!
- 12
もう一度6の卵黄生地を混ぜてから完成した卵白の3分の1ぐらい入れてよーく混ぜます。(これでなじみやすくなります)
- 13
次は逆に12を11の卵白のボールに入れます。ここで混ぜるのですが混ぜ方に失敗しないコツがあります。
- 14
※泡だて器ですくっては落とし・・・すくっては落としを繰り返して泡を極力つぶさないように混ぜます。
- 15
最後はゴムベラで底からすくってみてちゃんと混ざってるか確認。混ざっていたら型に生地を流しいれます。
- 16
※型に入れたら30センチぐらいの高さから5回ほど落として空気抜きします。念の為お箸等で生地をグルグル混ぜてもOK。
- 17
オーブンを160度に下げ、20分焼きます。20分焼いたら焼き色が付きますのでアルミをかぶしてさらに140度で40分焼く。
- 18
焼きあがったらアルミホイルがついていたらはずし、完全に冷めるまで型に入れたまま冷まします★
- 19
※冷めたらこんなにしぼんでしまいますが卵白を立ててる生地なのでこうゆう仕様ですw
よく冷やして召し上がれ♪ - 20
※だいたいこの材料で21センチ丸型一台焼けます。写真のは15センチとパウンド型二台分一気に焼いちゃいました。
コツ・ポイント
コツやポイントは※印のあるところで記載してあります。この手順で作ったら焼きに入るまでに手際よくして1時間かかりませんでした。卵白はだいたい合計して10分弱は泡立てに時間がかかるかと思います。
似たレシピ
-
-
簡単♪チョコレートのスフレチーズケーキ♪ 簡単♪チョコレートのスフレチーズケーキ♪
keroroyamatoさんの人気のレシピ、簡単♪KEROママのチーズケーキが大好きで作っているうちに妹のチョコちゃんが誕生しました~。 yotteria -
みんな大好きスフレチーズケーキ!! みんな大好きスフレチーズケーキ!!
卵がたくさん入ってるのでとってもソフトな仕上がりです。ふわふわできっとみな大好き。甘いもの苦手なパパもおいしく食べれるよ。 manaboo -
-
プロセスチーズで節約♪スフレチーズケーキ プロセスチーズで節約♪スフレチーズケーキ
クリームチーズがなくてもスライスチーズ等おうちにあるプロセスチーズでできる♪ふんわりしっとりスフレタイプのチーズケーキ☆ AyakoOOOOO -
イイトコどりのベイクドスフレチーズケーキ イイトコどりのベイクドスフレチーズケーキ
ベイクドよりふんわり、スフレよりしっとり、少し行程が多いですが作る価値ありますよ!今回はオレンジ風味にしています♪ ききまーま -
-
-
-
簡単混ぜて行くだけ♪スフレチーズケーキ♪ 簡単混ぜて行くだけ♪スフレチーズケーキ♪
焼きたてはふわふわ♪冷やすとしっとり濃厚なスフレチーズケーキ♪少ない材料で簡単に作れるのに本格的なお味になってます♪ よしよしよしよし
その他のレシピ