簡単!ピザ用チーズで♪スフレチーズケーキ

ピザ用チーズで手軽に作れるスフレチーズケーキ♪
基本の材料は6個でシンプル♪簡単です^^
このレシピの生い立ち
細かくレシピを書いたので行程が多いように感じるかもしれませんが、一度作ってしまえば後はレシピを見なくても作れちゃうくらい簡単です^^
ピザ用チーズでスフレチーズケーキが出来ないかなと作ってみたら出来ました(o^^o)
簡単!ピザ用チーズで♪スフレチーズケーキ
ピザ用チーズで手軽に作れるスフレチーズケーキ♪
基本の材料は6個でシンプル♪簡単です^^
このレシピの生い立ち
細かくレシピを書いたので行程が多いように感じるかもしれませんが、一度作ってしまえば後はレシピを見なくても作れちゃうくらい簡単です^^
ピザ用チーズでスフレチーズケーキが出来ないかなと作ってみたら出来ました(o^^o)
作り方
- 1
ケーキ型にクッキングペーパーを敷く
(ケーキ型から2㎝程度高くして下さい。サラダ油を薄くつけるとピタッとくっつきます) - 2
(湯煎焼きするので、底が抜けるタイプのケーキ型使用の際は、水が入らないよう周りをアルミホイルでスッポリおおいます)
- 3
粉チーズ、砂糖、薄力粉を計量し、薄力粉はふるいにかけておく
- 4
耐熱ボールに、粉チーズと牛乳を入れ、600wの電子レンジで2分加熱する
- 5
取り出して混ぜ、再度1分加熱して混ぜ合わせ置いておく
オーブンの天板にお湯をはり、160度で予熱開始
- 6
冷蔵庫から出した卵を卵白と卵黄に分け、卵白をボールに入れハンドミキサーでホイップしていく
- 7
30秒ほどホイップしたら砂糖を加えて、更に3分半程度ホイップしメレンゲを作る
- 8
ピザ用チーズと牛乳をレンジにかけていた物に、卵黄を入れて電動ホイッパーで混ぜ合わせる(メレンゲを作ってから洗わなくてOK
- 9
薄力粉も入れ、30秒程度混ぜ、レモン汁も入れて混ぜる
(この時、少しチーズのかたまりっぽい物があっても大丈夫です)
- 10
作ったメレンゲを半分入れて、電動ホイッパーで中くらいのパワーで10~15秒混ぜる
- 11
残りのメレンゲを入れて同様に混ぜたら、ヘラに持ち替え、
底の方からしっかりと5回ほど混ぜ合わせ、型に流し入れる
- 12
型を一度10㎝ほどの高さから、トンと落として空気を抜き
160度のオーブンに入れ、130度に下げて60分焼く
- 13
(焼き色をしっかりつけたい方は、焼き上がり最後5分前に220度程度に上げて様子を見て下さい)
- 14
焼き上がったらオーブンのドアにタオル等をかませ、熱気を逃がしつつ少しづつ冷ます
- 15
30分ほどしたら取り出し、粗熱が取れたら、あんずジャム(無ければママレードジャム)を表面にハケでぬる
- 16
型ごとラップして冷蔵庫で1日程度置くとしっとり食べ頃
- 17
(覆っていたアルミホイルは外しておかないと底が水っぽくなることがあります)
- 18
ピザ用チーズで、スフレチーズケーキ完成~~(≧▽≦)
- 19
きちんとチーズの濃厚な感じはあるのに、後味は軽くサッパリ♪
暑い季節は、冷蔵庫で冷やして食べると格別な味わい(´∀`)
- 20
ピザ用チーズを使用しているので、少し溶け残ったチーズがあたる部分もあるかもですが、それがまたチーズ感が増して美味しいです
コツ・ポイント
(つやがあり、持ち上げてみてツノが少し倒れる程度、気持ちゆるめにメレンゲを作ります。メレンゲがかたすぎるとひび割れにつながるのですが、初めて作る方はまずは、砂糖を入れてから3分半はホイップをして作ってみて下さい)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
簡単混ぜて行くだけ♪スフレチーズケーキ♪ 簡単混ぜて行くだけ♪スフレチーズケーキ♪
焼きたてはふわふわ♪冷やすとしっとり濃厚なスフレチーズケーキ♪少ない材料で簡単に作れるのに本格的なお味になってます♪ よしよしよしよし -
-
-
その他のレシピ