作り方
- 1
白菜は、たっぷりの湯で茹で、きつく絞って芯を少し削ぎます。人参、さやいんげんは粗みじんに、きくらげは細切りにします。
- 2
ボウルに鳥ひき肉と野菜、きくらげを入れ、卵、酒、塩を加え手でよく混ぜ合わせます。
- 3
巻きすを用意します。白菜は4枚を一組にします。巻きすに、白菜の厚みが均一になるように互い違いに並べます。
- 4
のり巻きの要領で、具の4/1量を手前に置いて巻いていきます。のり巻き状になった白菜の3か所を、たこ糸等で軽く縛ります。
- 5
これは煮てる時に白菜がめくれるのを防ぐ為です。鍋に◎と白菜ロールを入れ、蓋をして中火にかけます。
- 6
煮立ったら弱火にし、15分位煮ます。たこ糸を外し1本を四つに切り、皿に盛り、煮汁をかけて完成です。
コツ・ポイント
たこ糸じゃなくても、かんぴょうなどでも大丈夫です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
ロール白菜☆とろ~り和風あんかけ ロール白菜☆とろ~り和風あんかけ
❀100人れぽ話題入り・レシピ本掲載レシピ❀和風だしのあんをたっぷりかけて♪鶏ひき肉であっさり食べれるやさしい味です。 まんまるまうちゃん -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17704055