作り方
- 1
深めの器に葛粉と砂糖を入れ、さっと混ぜ、牛乳を少しずつ加えながら、フォークで葛粉をくずすように少しずつ混ぜていく。
- 2
1をザルでこしながら鍋に入れ、木ベラで底が焦げないよう混ぜながら中火にかける。
- 3
固まりが出来てきたら、弱火にし、火にかけたりかけなかったりを繰り返しながら、しっかり餅のようになるまで火にかける。
- 4
餅のようになったら火を消し、皿にきな粉をしいて、鍋から皿にうつす。
- 5
5分くらい置いておくと手で触れるようになるので、それくらいになったら餅をひっくり返し、全体にきな粉をまぶす。
- 6
葛餅を一口大に切り、きな粉を全体にまぶす(足りない時は足して)。好みで黒蜜をかけて完成。
コツ・ポイント
葛粉に牛乳を混ぜるとき、一気に入れちゃうとなかなか混ざらないので、少しずつ混ぜていってください。
固まりが出来てきたら焦げやすいので、しっかり木ベラで底からかき混ぜてください。
黒蜜をかけないときは、少し砂糖を多めにした方が良いかもです。
似たレシピ
-
-
-
くずもち風 ミルクプリン くずもち風 ミルクプリン
一時流行ったもっちり・ぷるりん・とろりん3種の食感を楽しめるくずもち風ミルクプリンです。優しい甘さのミルクプリンに上には黒蜜・きな粉をトッピング(^-^) ゆきらいん -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17705536