【簡単調理】絶品豚の角煮【時間じっくり】

kamecan
kamecan @cook_40078456

手順はとっても簡単です。時間通りにやれば4時間ほど掛かりますが、大半は煮込みです。箸で簡単に切れる柔らかさ!
このレシピの生い立ち
教わったり調べたりして、自分なりにまとめた自信作です。

【簡単調理】絶品豚の角煮【時間じっくり】

手順はとっても簡単です。時間通りにやれば4時間ほど掛かりますが、大半は煮込みです。箸で簡単に切れる柔らかさ!
このレシピの生い立ち
教わったり調べたりして、自分なりにまとめた自信作です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. 豚バラブロック 600g
  2. 大根(半月切りに) 1/2本
  3. ねぎ(青い部分) 1本分
  4. しょうが(皮付きスライスに) 1かけ
  5. 500cc
  6. 砂糖 大さじ3
  7. 醤油 大さじ3
  8. 小さじ1/2
  9. 和風だしの素 小さじ1

作り方

  1. 1

    豚バラ肉を切らずにフライパンに入れ、肉がすべて浸るまで米のとぎ汁を注ぐ。ねぎ、しょうが半かけ分を入れて強火にかける。

  2. 2

    一度沸騰したら沸騰が維持できるかどうかぐらいの弱火にし、そのまま2時間煮つづける。適宜灰汁と脂を取り除く。

  3. 3

    豚バラ肉が水面から出ないように、アルミホイルなどで落しブタをする、水を足す、ねぎで肉を沈めるなど対応する。

  4. 4

    2時間経ったら火を止め、しばらく置いて粗熱を取る。茹で汁、ねぎ、しょうがを捨て、フライパンいっぱいに水を注ぐ。

  5. 5

    肉を手で洗って余分な脂を流す。柔らかくくずれやすいので、強い水流を当てたりせず丁寧に。洗うのに使った水は捨てる。

  6. 6

    肉を適当な大きさに切り分け、フライパンに戻す。水500cc、酒500cc、大根、残りのしょうがを加えて強火にかける。

  7. 7

    先ほどと同様に、 一度沸騰したら弱火に落とし、落しブタなどして30分煮る。

  8. 8

    和風だしの元を加え、30分煮る。

  9. 9

    砂糖を加えて、30分煮る。

  10. 10

    塩、しょうゆを加える。ゆで卵を入れる場合はこのときに加える。さらに30分ほど煮て完成。

コツ・ポイント

煮る時間は目安です。長いほどトロトロに!
味付けを分けたのはそのほうが味が染み込みやすいからです。
手順の間隔が長いので、開始時間はしっかりと覚えておくといいですよ!
大根の代わりにかぶにしても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kamecan
kamecan @cook_40078456
に公開

似たレシピ