バーニャカウダ

こじか食堂
こじか食堂 @cook_40078774

「バーニャ」はソース、「カウダ」は熱いという意味ですが我が家のバーニゃカウダは冷たいけど美味しいです。
このレシピの生い立ち
モニターで青森産のにんにく1キロゲット!!

にんにくを存分に味わうために作りました。

バーニャカウダ

「バーニャ」はソース、「カウダ」は熱いという意味ですが我が家のバーニゃカウダは冷たいけど美味しいです。
このレシピの生い立ち
モニターで青森産のにんにく1キロゲット!!

にんにくを存分に味わうために作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. にんにく 1個
  2. 牛乳 適宜
  3. アンチョビペースト 適宜
  4. 生クリーム 大さじ1
  5. オリーブ 大さじ1

作り方

  1. 1

    にんにくは皮と芯を取り除き小さい鍋に入れ、ひたひた程度に入れた牛乳で煮る。(吹きこぼれ注意!!)

  2. 2

    竹串がスっと通るようになったらざるに取る。

  3. 3

    バーミックスで潰す。または包丁ですり潰しながら叩く。もしくはスプーンで潰す。

  4. 4

    アンチョビ・塩・コショウで味を整え、あれば生クリームを加える。

  5. 5

    器に④を移しオリーブ油をかける。

コツ・ポイント

我が家では冷蔵庫の残り野菜をレンチンして
ディップします。里芋、さつまいも、キャベツ、玉ねぎ、ブロッコリ・・・・
きのこはオーブンで焼いて。
美味しくしてくれるソースです(*´∀`*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
こじか食堂
こじか食堂 @cook_40078774
に公開
8年間勤めた某料理教室の営業部を退社し自宅にて料理教室を主宰する事になりました。ホームページにも遊びに来て下さい。http://kojikasyokudou.petit.cc/
もっと読む

似たレシピ