チーズスフレ

焼きたてはふわふわ、冷やしたらしっとり、コクがあり、ボリュームのあるチーズケーキです。牛乳を生クリームにかえたらもっとおいしいはず(^^)
このレシピの生い立ち
ビスケットを型に敷くまでは、ベイクドチーズにしようかどうか迷ってましたが、スフレにしてみました。粉を小麦粉とコーンスターチにとか、面相なので、コーンスターチだけに、少しでもカロリーOFFにしたかったので、生クリームは使わず、牛乳にして適当に作ってしまいました。
チーズスフレ
焼きたてはふわふわ、冷やしたらしっとり、コクがあり、ボリュームのあるチーズケーキです。牛乳を生クリームにかえたらもっとおいしいはず(^^)
このレシピの生い立ち
ビスケットを型に敷くまでは、ベイクドチーズにしようかどうか迷ってましたが、スフレにしてみました。粉を小麦粉とコーンスターチにとか、面相なので、コーンスターチだけに、少しでもカロリーOFFにしたかったので、生クリームは使わず、牛乳にして適当に作ってしまいました。
作り方
- 1
型にパラフィン紙を敷きます。焼くと膨らむので、まわりは型より高めにします(写真のように)。クリームチーズ、卵は室温に戻しておきます。砂糖はかたまりがあったらふるいにかけます。さらさらのグラニュー糖に換えちゃうと手間が省けます。
- 2
クリームチーズをクリーム状に、そこへ牛乳を入れ混ぜていきます。よく混ざったら、コーンスターチ、レモン汁を入れてさらに混ぜていきます。
- 3
卵を卵黄と卵白に分けます。まず卵白を泡立てます。2分立てくらいになったら砂糖を2回に分けて入れて角が立つくらいにしっかり泡立てます。次に卵黄に砂糖を入れ、マヨネーズ状になるまでしっかり混ぜます。
- 4
オーブンを160度に予熱し、お湯を沸かします。2へマヨネーズ状にした卵黄を混ぜます。これに泡立てた卵白の1/3をなめらかになるまで混ぜます。残りの卵白をへらで、きるようにさっくり、泡を消さないように混ぜます。
- 5
そこが抜ける型なら、型のまわりをアルミホイルでカバーします。4を型に流し入れ、天板にお湯をたっぷり張り、160度で約60分焼きます。焼き時間は適宜調整してください。
- 6
★写真では見えませんが今回は、スフレの下にビスケットを敷いています。ビスケット150gをFPで粉末状まで砕き、そこへ牛乳orバター50mlで。
コツ・ポイント
★3で、本当は卵黄から準備すべきですが、私は電動ミキサーを洗わずにすませたいので、卵白から泡立てておき、そのまま洗わずに卵黄に使います。★天板のお湯は多めに張ってください。60分ほど加熱するので、結構蒸発してしまいます。★この分量、型の大きさだと、かなり膨らみますが、冷ましているうちに型の高さくらいに縮んできます。
似たレシピ
-
-
-
おうちで本格的♡美味スフレチーズケーキ おうちで本格的♡美味スフレチーズケーキ
本格的なスフレがおうちで簡単に♡フワフワしっとりのこのケーキは生クリーム不使用でもコクがあります。おすすめの一品♡ はんくんぼ♡ -
-
炊飯器 de ふわふわチーズスフレケーキ 炊飯器 de ふわふわチーズスフレケーキ
炊飯器でふわふわ~な「チーズケーキ」が焼けちゃいました。焼きたて or つめた~く冷やしてお好みでどうぞ♪(*炊飯器の機種により、焼けないこともあります。) まな★ -
-
簡単混ぜて行くだけ♪スフレチーズケーキ♪ 簡単混ぜて行くだけ♪スフレチーズケーキ♪
焼きたてはふわふわ♪冷やすとしっとり濃厚なスフレチーズケーキ♪少ない材料で簡単に作れるのに本格的なお味になってます♪ よしよしよしよし -
-
その他のレシピ