レッドホット風チキン

Smee
Smee @cook_40034205

タンドリーチキンをいろいろ工夫して、ケンタのレッドホットチキンの味に近づけてみました。
このレシピの生い立ち
一口にタンドリーチキンといっても調味料の分量によって全く変わってくるので、いろいろ試しています。チリパウダーの辛味が効いていますが、ケンタほど辛くありません(揚げてもないし><。)が、まろやかな辛味がくせになるおいしさです!

レッドホット風チキン

タンドリーチキンをいろいろ工夫して、ケンタのレッドホットチキンの味に近づけてみました。
このレシピの生い立ち
一口にタンドリーチキンといっても調味料の分量によって全く変わってくるので、いろいろ試しています。チリパウダーの辛味が効いていますが、ケンタほど辛くありません(揚げてもないし><。)が、まろやかな辛味がくせになるおいしさです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏もも肉 1枚(200~250g)
  2. A 明治ブルガリアヨーグルト プレーン 100~150g
  3. A おろししょうが 10g
  4. A おろしにんにく 10g
  5. A チリパウダー 10g
  6. A カレーパウダー 10g
  7. A ケチャップ 40g
  8. A 塩 少々
  9. A ブラックペッパー 少々

作り方

  1. 1

    鶏もも肉はキッチンペーパーなどで水分を拭き取り、何カ所か切り込みを入れ、3センチ各程度に切る。

  2. 2

    Aを全て合わせたものに、鶏もも肉を入れ、冷蔵庫で1時間以上漬け込む。

  3. 3

    180度のオーブンで10分焼き、さらに焼き色を付けるため250度で5~10分ほど焼く。(焼き色が付かない場合は、オーブントースターで仕上げてもOK)

  4. 4

    後日、鶏むね肉で作りました。1センチ厚の削ぎ切りにしてから調味料に漬けます。さっぱりカリカリで、クリスピーチキンに近いかな。ももの方がジューシーで旨いです^^

コツ・ポイント

焼き色をつけたほうがおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Smee
Smee @cook_40034205
に公開
兼業主婦のきまぐれキッチンです。毎週、パンかケーキを焼くことが目標。最近は失敗のない白パンが多いです。
もっと読む

似たレシピ