枝豆ごはん

テノリ
テノリ @cook_40078927

枝豆をむくのに手間がかかるけれど、
枝豆の緑がキレイで、ほんのりショウガ風味がして美味しいです☆

このレシピの生い立ち
大量に枝豆をいただいたため.

枝豆ごはん

枝豆をむくのに手間がかかるけれど、
枝豆の緑がキレイで、ほんのりショウガ風味がして美味しいです☆

このレシピの生い立ち
大量に枝豆をいただいたため.

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 枝豆 適宜
  2. ごはん 2合
  3. しょうが ひとかけ
  4. 昆布茶のもと 6g
  5. 料理用のお酒 小さじ2

作り方

  1. 1

    枝豆を茹でる.
    たっぷりのお湯を沸かして塩を入れる.(多めが好き).
    お湯を沸かす間に、枝豆のはじをハサミで切り、塩をまぶして、こすり洗いをしておく.
    煮る時間は3-4分程度.

  2. 2

    ざるにあげて、粗塩をまぶしておく.
    少しさめたら、さやから取り出し、薄皮もむいておく.

  3. 3

    ご飯2合に対して
    しょうが一かけ(わずかでよい.多すぎるとおいしくない)をみじん切りにする.
    昆布茶のもと6g
    お酒 小さじ2杯
    を加えて、まぜる.
    分量どうりになるように水を加える.
    30分以上おいて、ごはんを焚く.

  4. 4

    ご飯に、むいておいた枝豆を混ぜ合わせて、好みで塩を加えてできあがりぃ.

コツ・ポイント

枝豆は黒崎茶豆 7月下旬から8月中旬が美味しい.

枝豆を茹でる時、お湯にいれる時はひとつかみづつ入れると、お湯の温度が下がらないのでよろし.

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
テノリ
テノリ @cook_40078927
に公開
季節のもの.お酒のおつまみを中心に…
もっと読む

似たレシピ