パリパリペッパーチーズ&チョコがけアイス

電子レンジで簡単に作るパリパリのトッピングとメイプルシロップ入りのチョコレートソースをかけるアイスクリームです♪ トッピングにアイスをのせて食べるとチーズの塩気がいい具合にマッチして美味しい~♪
このレシピの生い立ち
チーズクリームを浮かべたホットチョコレートに黒こしょうがふってあるカフェドリンクの味が忘れられなくて、夏向けにアイスで表現してみました。
パリパリペッパーチーズ&チョコがけアイス
電子レンジで簡単に作るパリパリのトッピングとメイプルシロップ入りのチョコレートソースをかけるアイスクリームです♪ トッピングにアイスをのせて食べるとチーズの塩気がいい具合にマッチして美味しい~♪
このレシピの生い立ち
チーズクリームを浮かべたホットチョコレートに黒こしょうがふってあるカフェドリンクの味が忘れられなくて、夏向けにアイスで表現してみました。
作り方
- 1
- 2
春巻きの皮を十字に切り分け、1枚を4等分して合計8つのトッピングを作ります。
- 3
刷毛でオイルをまんべんなく塗り、粉チーズ小さじ1を8つの皮に等分してのせ、指で広げる。黒こしょうも1つにつき1挽きくらいガリガリしていく。
- 4
対角線で半分に折り、上から押さえてなじませる。完全にくっつかなくてOKです。
- 5
耐熱皿にクッキングシートを敷き、トッピングを並べて700Wの電子レンジで1分~1分20秒加熱する。
- 6
あっという間に焦げ目がつくのでそばを離れず、黒焦げにならないように注意してください!
- 7
キッチンペーパーの上で冷まします。パリパリで揚げたみたいになっています。
- 8
チョコレートソースを作ります。手で適当な大きさにパキパキ割ったチョコを耐熱容器に入れ200Wの電子レンジで3分加熱する。加熱し終わったところの写真です。一見溶けていないようですが…
- 9
スプーンで混ぜると溶けています。まだ溶けていなかった塊も余熱で溶けます。なめらかになるまで混ぜます。
- 10
メイプルシロップを入れて混ぜる。初めは分離したようになっていますが、混ぜているうちにぽてっとしたガナッシュのようになります。
- 11
牛乳を入れて混ぜる。分離していて不安になりますが、混ぜ続けているとちゃんとつながります。
- 12
なめらかなチョコレートソースの出来上がり。すぐに使わずに冷蔵庫に入れてしまうと固まってくるので、使う前にほんの少しレンジにかけてなめらかに戻してください。
余ったソースは牛乳で溶いてチョコレートドリンクにすると美味しいです♪ - 13
器にバニラアイスを盛り、パリパリのトッピングを飾ってチョコレートソースをかけていただきます♪
- 14
トッピングにアイスをのせて食べると美味しいです!
コツ・ポイント
パリパリのトッピングをレンジ加熱するときは様子を見ながら焦げすぎないように気をつけてください。
チョコレートを溶かすときはレンジ弱(200Wくらい)ですると飛び散ったり焦げたりするのを防げます。
似たレシピ
-
アイスカフェオレにチョコアイスフロート☆ アイスカフェオレにチョコアイスフロート☆
バニラアイスもいいけど、チョコアイスをフロートしたら、チョコレートのコクも楽しめる、簡単デザートドリンクに♪ ☆Piglet -
-
チョコがけミックスベリーアイス♪♪ チョコがけミックスベリーアイス♪♪
手頃で簡単☆おもてなしに♪♪チョコ、ベリー、バニラアイスがとっても合います。トッピングするだけで豪華&美味になります。 りすっこどうぶつ -
チョコとフルーツのアイスクリームタルト♪ チョコとフルーツのアイスクリームタルト♪
パリパリチョコたっぷりのアイスクリームをタルトにのせました♪市販を活用して簡単に作るオリジナルスイーツです! ゆぅぷん -
-
-
-
-
牛乳救済!材料3つでシンプルな牛乳かん 牛乳救済!材料3つでシンプルな牛乳かん
シンプルな牛乳かん。お好みでトッピングをしてください。私はメープルシロップ、子どもはきな粉をかけるのがお気に入りです。まぃけろ
-
-
その他のレシピ