冷し中華de冷製カッペリーニ

rupia
rupia @cook_40064426

市販の冷し中華をイタリアン仕立てに変身(`・ω・´)シャキーン━━━!!

このレシピの生い立ち
独り暮らしで3玉入りの生麺を買うと、どうしても途中で飽きがくるもの。 今回は、トマトがあったのでカッペリーニ風にアレンジしてみました。

冷し中華de冷製カッペリーニ

市販の冷し中華をイタリアン仕立てに変身(`・ω・´)シャキーン━━━!!

このレシピの生い立ち
独り暮らしで3玉入りの生麺を買うと、どうしても途中で飽きがくるもの。 今回は、トマトがあったのでカッペリーニ風にアレンジしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 冷し中華 1玉
  2. トマト 小1個~
  3. きゅうり 1/2本
  4. レタス 1枚
  5. <調味料>
  6. ★エクストラバージンオイル 大さじ1
  7. ★バジリコ 小さじ1/2
  8. ★塩・胡椒 適量
  9. おろしにんにく(チューブ) 小さじ1/2
  10. ★*レモンまたは お好みで
  11. ★*バルサミコ酢 お好みで

作り方

  1. 1

    トマトは横半分に切って種をとり、1cm角切りにし、ボールに入れ、塩・胡椒を振って冷蔵庫で冷やしておきます。レタスは千切りにして冷します。

  2. 2

    <Point>
    きゅうりは千切りにして、ざるに入れ、軽く塩をふりかけ、全体になじませるように優しくもみます。

  3. 3

    ボールに調味料★を入れ、よく混ぜ合わせ、塩(少し強めでOK)・胡椒、*レモン汁または*バルサミコ酢で味を調えます。冷した野菜(水をよく切る)をこれに加え、よく和えて、冷蔵庫に戻します。

  4. 4

    鍋に水を入れ沸騰させ、麺を表示時間茹でます。

  5. 5

    茹で上がった麺を流水でよくすすぎ、氷と水を入れたボールでよく冷します。

  6. 6

    よく麺の水を切ったら(ペーパータオルで軽く水を吸ってください)、ボールに入れて、野菜、調味料とよく和えます。

  7. 7

    器に盛りつけて出来上がり。トッピングの煮玉子風はレシピID:17617074をご参照ください。

コツ・ポイント

冷やすことと、水気をよく切ることがポイントです。 麺が細いし、パスタよりは味を含みやすいので、調味料はパスタのカッペリーにより少なめにしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
rupia
rupia @cook_40064426
に公開
特別な調理器具やこだわりの機器がなくても、誰でも簡単に作れるレシピをご紹介します。手軽で美味いが一番です。。。
もっと読む

似たレシピ