きのこたっぷり☆あんかけラーメン

ゆうっちママ
ゆうっちママ @cook_40043895

寒い季節は”あんかけ”で最後までアツアツ
きのこも美味しい季節です。お鍋で残ったきのこ類を使うのもイイですね♪
このレシピの生い立ち
「麺の力」は、発売してから麺も好きだけど、懐かしさを感じるスープが一番のお気に入りで愛食中です。
定番・アレンジ色々作っているのでアレンジ編をレシピUPしてみました。

きのこたっぷり☆あんかけラーメン

寒い季節は”あんかけ”で最後までアツアツ
きのこも美味しい季節です。お鍋で残ったきのこ類を使うのもイイですね♪
このレシピの生い立ち
「麺の力」は、発売してから麺も好きだけど、懐かしさを感じるスープが一番のお気に入りで愛食中です。
定番・アレンジ色々作っているのでアレンジ編をレシピUPしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人前
  1. サッポロ一番麺の力中華そば(しょうゆ味) 1袋
  2. きのこ類舞茸しめじ椎茸など) 100g
  3. もやし 50g
  4. 鶏もも肉 or 豚バラ肉 もも肉(1/4枚)or 豚バラ肉(3枚)
  5. 玉子 1個
  6. 塩・こしょう 少々
  7. ●水とき片栗粉 水大さじ1・片栗粉小さじ1
  8. ネギなのど薬味 お好みで

作り方

  1. 1

    お肉(写真は鶏もも肉)を食べやすい大きさに切って塩こしょうで下味を付け、フライパンで焼きます(中火より弱め)

  2. 2

    お肉を裏返して、その上にきのこ類ともやしをのせて蓋をし、蒸し焼きにします。

  3. 3

    野菜のかさが減ったら塩こしょう(少々)で味付けし、火を強くして野菜から出た水分を飛ばすように炒めます。

  4. 4

    別鍋に袋に記載されている分量の水を入れて沸騰したら麺を入れて茹でます。

  5. 5

    麺が茹で上がったら、麺だけ丼に入れます。付属のスープを入れてから水溶き片栗粉を入れてとろみがついたら溶き玉子を入れます。

  6. 6

    麺の入れておいた丼に⑤のスープをかけ、③の具材をトッピングします。
    お好みでネギなどの薬味をのせて下さい。

コツ・ポイント

分量の水溶き片栗粉で作った場合は”とろみ”はゆるめです。
しっかりとろみがお好みの時は片栗粉を小さじ2で作ってみて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆうっちママ
ゆうっちママ @cook_40043895
に公開
☆兵庫県在住☆毎日の食事と私のお弁当に皆さまのレシピは本当には助かります(#^.^#)旦那さんとふたり暮らし(独立生活の息子と娘がいます)諸々忙しくなってスロークックで、お礼に伺えなくてごめんなさい m(_ _"m)2016年 調理師免許取得
もっと読む

似たレシピ