抹茶・黒蜜がけ☆ロールケーキ

まんぷくまる
まんぷくまる @cook_40034236

抹茶たっぷりの生地に黒蜜で模様をいれて、つぶあんと生クリームを巻きました^^夏はだれがちな生クリームですが、ゼラチン入りで安心♪ぺこゆみさんのレシピが大活躍です^^(下記参照)
このレシピの生い立ち
抹茶ケーキには、是非トッピングしたい黒蜜。贈り物の場合は自宅のように後がけできないので、生地に入れてみたら、キレイに焼けたので、覚書です。表面がべたつくのがいやな場合は、生クリームを乗せる前にスポンジに塗ってもいいですね♪

抹茶・黒蜜がけ☆ロールケーキ

抹茶たっぷりの生地に黒蜜で模様をいれて、つぶあんと生クリームを巻きました^^夏はだれがちな生クリームですが、ゼラチン入りで安心♪ぺこゆみさんのレシピが大活躍です^^(下記参照)
このレシピの生い立ち
抹茶ケーキには、是非トッピングしたい黒蜜。贈り物の場合は自宅のように後がけできないので、生地に入れてみたら、キレイに焼けたので、覚書です。表面がべたつくのがいやな場合は、生クリームを乗せる前にスポンジに塗ってもいいですね♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1本
  1. たまご 4個
  2. 薄力粉 40g
  3. 抹茶 お好みで大さじ1~1.5
  4. 砂糖(できればきび砂糖) 40~60g
  5. 黒砂糖(出来れば粉状) 大さじ2
  6. ゼラチン 3g+大さじ1
  7. 生クリーム 1パック(200cc)
  8. グラニュー糖 お好みで大さじ2~4
  9. あんこ お好みで150g位

作り方

  1. 1

    たまごは室温に戻す。黒砂糖はお湯大さじ1で溶く。薄力粉・抹茶は合わせてふるう。砂糖は計量し、半分づつに分ける。

  2. 2

    キレイなボウルを2つ・泡だて器・ゴムへらを用意する。オーブンは170℃10分に余熱。天板にクッキングシートをひく

  3. 3

    丁寧にメレンゲを作ります。卵黄と卵白をそれぞれボウルに分け、卵白に砂糖ひとつまみ加え、角が垂れるくらいにホイップ。残りの砂糖を約1/3ずつ3回に分けて加え、その都度角が垂れるくらいにホイップ。固くしすぎると〔4〕でキレイに混ざりません。

  4. 4

    [2]の泡だて器を洗わず使えます。砂糖を加えた卵黄をよく混ぜる。白っぽく、もったりしてきたら粉を全量入れて、粉っぽさがなくなるまで混ぜる。混ぜすぎ注意☆

  5. 5

    卵黄と粉の入ったボウルに、メレンゲを約1/3加え、なめらかになるまで泡だて器でよく混ぜる。

  6. 6

    ここからゴムヘラを使い、残りのメレンゲを2回に分けて加える。その都度なるべく泡を潰さないように、かつ全体がなじむように、ボウルの底からすくい上げるようにヘラを動かし、さっくりと混ぜると、ふわっと焼きあがります。

  7. 7

    〔1〕で練った黒砂糖に、抹茶生地を大さじ2加えて、カレースプーン等でぐるぐるよく混ぜる。

  8. 8

    抹茶生地を天板に流し入れ、2回トントンと天板の裏をたたき、気泡を抜く。黒砂糖生地をスプーンで線を描くように入れる。次に箸などで線をひっぱる。

  9. 9

    様子を見ながら、ふっくら焼き上げる。10分で一度様子を見てください。竹串をさして、何もついてこなければOKです。シートごと網に乗せ、充分冷まします。

  10. 10

    スポンジが完全に冷めたらシートを広げてひっくり返し、表面にきたシートは外す。ゼラチンに水加え、600w10~15秒チンしてよく混ぜる。生クリームに砂糖を加えてホイップ。人肌に冷めたゼラチンを茶漉しで加えて、泡だて器でさっと混ぜる。

  11. 11

    クリームが固まらないうちに、手早くスポンジに塗る。巻き始めから1/3位のところに、あんを棒状に乗せる。【コツ?】クリームは巻きはじめを厚く、巻き終わりはうっすらと。

  12. 12

    模様の面にひいたシートをまきす代わりに、まず、のノ字に巻く。形を整えたら、シートを外しながら、くるくるっと巻く。黒蜜がぺたぺたくっついてちょっと巻きにくいけど、がんばる^^

  13. 13

    巻き終わりを下にして、シートごと冷蔵庫で2時間ほど落ちつかせたら食べごろ♪【お願い】シートは丁寧にはずしてください^^黒蜜にくっついて、生地がはがれちゃうかも^^;

コツ・ポイント

■ヘルシオ使用。ご使用のオーブンによって温度を加減して、なるべく焼き目をつけないようにふっくらと焼いてください^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まんぷくまる
まんぷくまる @cook_40034236
に公開
鍋・パスタ・お菓子しか作れず嫁いで、はや7年目・・^^;主人に褒め育てられ、まだまだ料理修行中☆ わたしも二人の母やクックの皆さんのように、季節感あふれる我が家の味を作っていきたいなぁ♪
もっと読む

似たレシピ