オムそば弁当

みきはうす店主
みきはうす店主 @cook_40037799

お弁当にもなる焼きそば。オムレツで包んでみました。
このレシピの生い立ち
お弁当箱にきれいに焼きそばをいれてみようと思いました。そのままいれるのはつまらないのでオムレツに包んでみました。

オムそば弁当

お弁当にもなる焼きそば。オムレツで包んでみました。
このレシピの生い立ち
お弁当箱にきれいに焼きそばをいれてみようと思いました。そのままいれるのはつまらないのでオムレツに包んでみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 蒸し麺 1玉
  2. ウインナー 1本
  3. キャベツ 16/1個
  4. 玉ねぎ 1/8個
  5. ピーマン 1/4個
  6. もやし 1/4袋
  7. 2個
  8. 塩コショウ 少々
  9. 砂糖 小さじ1
  10. 牛乳 大さじ1
  11. あおのり 小さじ1

作り方

  1. 1

    主な材料です。野菜などは刻んでおきました。

  2. 2

    野菜・ウインナーなどを大さじ1のサラダ油で炒めます。お好みでゴマ油でもおいしいです。

  3. 3

    麺も加えてほぐします。

  4. 4

    ソースも投入します。焼きそばの完成です。

  5. 5

    一度、お皿に移します。

  6. 6

    卵をほぐして、塩コショウ・砂糖・牛乳・あおのりを加えてよく混ぜます。

  7. 7

    サラダ油大さじ1を引いたフライパンで焼きます。

  8. 8

    おおむね火が通ったら焼きそばを乗せます。

  9. 9

    グラタン皿を用意します。

  10. 10

    できあがった焼きそばを卵焼きと一緒にグラタン皿にすべりこませます。

  11. 11

    お弁当箱を上からかぶせます。

  12. 12

    えいっとばかりにひっくり返すとうまくお弁当箱に収まります。

  13. 13

    お好みでマヨネーズとソースをかけてください。あとは紅しょうがなどもあると彩が美しいですね。

コツ・ポイント

入れるとおいしいのはイカやエビです。あとは天かすをいれてもおいしいです。ウインナーの代わりに豚肉やベーコンもおいしいです。紅しょうがはお子様はNGかもしれませんね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みきはうす店主
みきはうす店主 @cook_40037799
に公開
みきはうす店主と申します。お料理はなんでもやります。普段の食事から洋菓子・和菓子。パンも焼きます。お料理はやはり手作りが一番です。なんでも挑戦してみたいと思っています。どうかよろしくお願いいたします。
もっと読む

似たレシピ