**基本の☆いり豆腐**

しみずっち @cook_40041366
私の大好きな一品です!だしがきいててとってもおいしいですよ~♪
このレシピの生い立ち
最近豆腐食べてないなーと思って作りました♪これなら苦手な豆腐もぺろりと食べれました♪
**基本の☆いり豆腐**
私の大好きな一品です!だしがきいててとってもおいしいですよ~♪
このレシピの生い立ち
最近豆腐食べてないなーと思って作りました♪これなら苦手な豆腐もぺろりと食べれました♪
作り方
- 1
●豆腐の水切り● 鍋に湯をわかして豆腐をいれ、菜箸で8~9等分に切り、1分ほど煮る。豆腐をふきんに包んで皿などの重しをのせて水をきる。
- 2
●野菜を切る●
・人参は皮をむいて千切り
・さやえんどうは筋を除き、斜め細切り
・干ししいたけは戻し、石づきを除いて千切り - 3
●野菜を炒め、豆腐を加える●
鍋にサラダ油を熱し、人参→さやえんどう→しいたけを順に炒め、全体に油が回ったら、豆腐を崩しながら加えて炒める。 - 4
●煮汁を加えて煮る●
煮汁を加え、混ぜながら中火で煮る。にんじんに火が通って煮汁がほとんどなくなったら、卵をまわすように加える。よく混ぜながら卵に火を通し、器に盛る。(煮汁は混ぜておきましょう!)
- 5
とってもおいしくできあがりっ♪!
コツ・ポイント
干ししいたけの戻し汁が、顆粒のだしより自然で美味しいです。急ぐようならお湯で戻しましょう。 まず豆腐の水切りと干ししいたけを戻す準備をしてください☆その方がスムーズです♪混ぜるときは木杓子がよいです!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17715487