私の好きなマドレーヌ(ヤシ砂糖入り)

tottokoc
tottokoc @cook_40070392

香りがよくて 敢えてふわふわじゃないマドレーヌ。ひとついただくと豊かな気持ちになります。時間の余裕のある時にどうぞ。
このレシピの生い立ち
いろんなレシピを参考にさせてもらいましたが、ヤシ砂糖を入れたらコクが増してとてもおいしかったので。焦がしバターの香りも生かしたいので 砂糖全体の1/3量にしています。バランスいいと思います。

私の好きなマドレーヌ(ヤシ砂糖入り)

香りがよくて 敢えてふわふわじゃないマドレーヌ。ひとついただくと豊かな気持ちになります。時間の余裕のある時にどうぞ。
このレシピの生い立ち
いろんなレシピを参考にさせてもらいましたが、ヤシ砂糖を入れたらコクが増してとてもおいしかったので。焦がしバターの香りも生かしたいので 砂糖全体の1/3量にしています。バランスいいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20個分
  1. (Mサイズ) 3個
  2. 砂糖(グラニュー糖) 100g
  3. ヤシ砂糖(お好みの砂糖でも) 50g
  4. 小麦粉(薄力粉) 160g
  5. ベーキングパウダー 小匙1/2
  6. バター(無塩) 170g
  7. アーモンドプードル 25g
  8. ライム 1/2個
  9. 生クリーム 大匙1
  10. ニラオイル 数滴

作り方

  1. 1

    材料です。一番手前がヤシ砂糖です。

  2. 2

    卵を常温に戻しておきます。
    粉とベーキングパウダーを合わせてふるっておきます。

  3. 3

    こがしバターを作りカスを濾しておきます。

  4. 4

    ライムの皮を目の細かいおろし器ですりおろし、果汁も絞ります。量はお好みでどうぞ。

  5. 5

    卵と砂糖(2種)を合わせ、ハンドミキサーで低速1分、高速6分、低速1分。卵液がもったりとなります。

  6. 6

    ふるっておいた粉の中に4の卵液を流し込み、アーモンドプードル、ライム、生クリーム、バニラオイルも加えてしっかり混ぜます。

  7. 7

    まだ少し熱いかな?くらいのこがしバターを手早く混ぜ込みます。下のほうにバターがたまらないように底から返しながら混ぜます。

  8. 8

    この後、乾燥しないようにタッパーウェアーなどに移し 冷蔵庫で1~2日寝かせます。3、4日経って焼いてもおいしいです。

  9. 9

    焼く前に冷蔵庫から出しておきます。オーブンの予熱(170度)をしながらスプーンでカップに生地を分けてゆきます。

  10. 10

    170度で15分くらい焼くと香りが立ってきますので、少し温度を下げて好みの色目まで焼きます。私は全体で20分くらいです。

  11. 11

    冷蔵庫で1日置いてからが食べごろです。すぐに食べないものは冷凍保存へ。10分くらい自然解凍で食べられます。急な来客にも。

  12. 12

    2日おいてから焼いたほうが しっかり膨らみます。カップケーキと違うので肌理がしっかりしています。

  13. 13

    乾燥を避ければかなり日持ちしますし、最後までおいしくいただけます。

コツ・ポイント

生地が作ってあれば 時間のある時に焼くだけなのでとても楽です。私はいつも倍量で作って 何日かに分けて焼いています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
tottokoc
tottokoc @cook_40070392
に公開
”ありがとう” ”ごめんなさい” 人間関係を円滑にする言葉ですって。もう一つ ”おいしい” も加えたい。 美味しいところには笑顔があって 一緒にいる人を近づけると思うから。海外生活16年目に入りました。
もっと読む

似たレシピ