焼肉のタレで簡単★まぐろステーキ

ミホのキッチン
ミホのキッチン @cook_40023540

刺身用のまぐろと、市販の焼肉のタレで、サッと作れる簡単なステーキです^^
このレシピの生い立ち
かじきと違って赤身のまぐろは、ムニエル系にすると、どういったソースが相性が良いのか、味付けが難しく悩むことが。淡白なソースだと魚の臭いが消えないし。まぐろは角煮など、割としっかりした味付けが多いので、ソテーする時も濃い味の焼肉のタレが良いかも、と閃き使ってみたところ、まぐろの旨味を損なうことなく美味しく出来たので定番になりました^^

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

角餅サイズ4切分
  1. まぐろ 1さく
  2. 焼肉のタレ 適量
  3. 粗挽きコショウ (お好みで)

作り方

  1. 1

    刺身用のまぐろ1さくは、キッチンペーパーでしっかり水気を拭った後、長さを半分に切り、さらに包丁を入れて厚みを半分にカットし、4切れにします。

  2. 2

    フライパンにサラダ油を熱し、①のまぐろを焼きます。最初に片面を中火で、こんがりと焼き目をつけ、引っくり返して弱火にし、同時に焼肉のタレを注ぎ入れます。

  3. 3

    1分ほど弱火で、タレを絡ませるように、フライパンを回し揺するようにしてソテーした後、最後に中火で煮立たせるように絡めて完成です。
    お好みで、お皿に盛り付けた後、上から粗挽きコショウを振っても美味しいです♪

コツ・ポイント

最初にフライパンをしっかり熱しておくこと。まぐろを入れたら中火、焼き目がついたら引っくり返して弱火+タレ投入、1分後中火に戻す。これだけの簡単作業です。赤身のまぐろは火が通りやすいので、焼き過ぎないようにして下さいね^^フライパンに残った汁は、お皿に盛り付けたまぐろにかけますが、この汁が少なかった時は、焼肉タレを直接かけて足しても。焼肉のタレは、エバラの黄金の味(中辛)を使いました。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ミホのキッチン
ミホのキッチン @cook_40023540
に公開
基本、不器用なので簡単に気軽に作れるものを追究してます        失敗から生まれたレシピも多々なんちゃって系も多いですどうぞよろしくお願いします                                                            
もっと読む

似たレシピ