青しその保存*韓国漬け

commeline
commeline @cook_40034338

たくさんできた大葉の保存方法です。ご飯に巻いて、おむすびに冷しゃぶに。。。美味しいですよ。是非ためしてくださいね。

このレシピの生い立ち
たくさんできた大葉の保存方法です。おむすびにすると食欲をそそります。是非どうぞ~♪

青しその保存*韓国漬け

たくさんできた大葉の保存方法です。ご飯に巻いて、おむすびに冷しゃぶに。。。美味しいですよ。是非ためしてくださいね。

このレシピの生い立ち
たくさんできた大葉の保存方法です。おむすびにすると食欲をそそります。是非どうぞ~♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大葉50枚
  1. 大葉 50枚
  2. 醤油  大さじ3
  3. ごま油  大さじ1
  4. しょうが ニンニク  各大さじ1
  5. 砂糖 小さじ2
  6. いりゴマ 小さじ1
  7. 粉唐辛子(韓国唐辛子) 小さじ1

作り方

  1. 1

    大葉は丁寧にあらい、水気を切って、10枚ずつあわせておく。
    タレの調味量をあわせ、鍋で煮立てる

  2. 2

    保存容器に大葉10枚を散らしていれ、上から煮立てたタレをかける。それを繰り返して漬け込む。

  3. 3

    タレが少ない気がしますが、大丈夫!この量で十分つかります。時々容器をゆすりながら、味をなじませてください。

  4. 4

    2.3日もすれば・・色が変り美味しそうに・・・

コツ・ポイント

☆葉の色が変って気になる方は、葉2.3枚ずつ、冷たいタレにくぐらせて、10枚重ねて保存します。しかし長く保存するには 上の方法の方がいいような気がしますが・・・いかがでしょう?

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
commeline
commeline @cook_40034338
に公開
「いとおしき日々」というブログを書いていますhttp://blog.goo.ne.jp/tukikusa_may
もっと読む

似たレシピ