手捏ねでベーコンチーズ&オニオンパン

pyonko
pyonko @cook_40080225

生地はふわんわり。しっかりとした味がおいしいおかずパン★
特別な材料も入らず、中の具はお好みによっていろいろアレンジ可能!
粗挽きの黒コショウがなんともいい具合にあってます!
このレシピの生い立ち
http://erecipe.woman.excite.co.jp/series/s_b/b044.html←こちらのサイトを参考に、材料を自分なりの量やオーブンの温度を変更して、トッピングもチーズを加えてみました!

手捏ねでベーコンチーズ&オニオンパン

生地はふわんわり。しっかりとした味がおいしいおかずパン★
特別な材料も入らず、中の具はお好みによっていろいろアレンジ可能!
粗挽きの黒コショウがなんともいい具合にあってます!
このレシピの生い立ち
http://erecipe.woman.excite.co.jp/series/s_b/b044.html←こちらのサイトを参考に、材料を自分なりの量やオーブンの温度を変更して、トッピングもチーズを加えてみました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8~10個
  1. 強力粉 350g
  2. 牛乳(人肌の温度) 175ml
  3. 無縁バター(室温か溶かす 30g
  4. ドライイースト 小さじ2
  5. 卵S 1個
  6. 小さじ1と1/2
  7. 砂糖 大さじ1
  8. 玉ねぎ 1/4個
  9. ベーコン 長めのを5枚
  10. チーズ 適宜
  11. マヨネーズ 適宜
  12. 粗挽き黒コショウ 少々
  13. ドライパセリ 少々
  14. 打ち粉 適宜
  15. サラダ油 適宜

作り方

  1. 1

    ボウルに強力粉を入れ、中央に砂糖・ドライイーストを、外側に塩を入れて人肌温度の牛乳をイーストめがけてゆっくり入れたあと、バターと溶き卵を入れてカードで混ぜ合わせる。

  2. 2

    ほぼひとまとめにしたら、台の上に移して、しっかりとこねる。
    しっかりまとまってきたら、台に叩きつけながら生地がなめらかになるまでこねる。

  3. 3

    生地をひとまとめに丸めて、サラダ油を塗ったボールやタッパに入れラップや蓋をして40分くらい一時発酵させる。部屋の温度は(27~30度くらいがよい)

  4. 4

    大きさが倍になり、中央に人差し指を入れて押してみて、生地が戻らないくらいに出来たら、手をグーにし、軽く押して生地のガス抜きをする。また丸めて、ベンチタイムに15~20分ほど休ませる。

  5. 5

    麺棒で、打ち粉をした台の上で長方形に5mm~1cmの厚さに延ばして、その上にベーコン・オニオン・チーズ・マヨネーズをトッピングして手前から奥に巻いていく。(奥の端のほうには具は載せない事)
    巻き終わりはしっかり閉じる。

  6. 6

    8~10個に切り分けて、切った面が上に来るように天板に並べたらマヨネーズ・粗挽き黒コショウ・パセリを散らし、ラップをし、40分くらい二次発酵させる。焼く前にはオーブンを予熱させておく。

  7. 7

    オーブンレンジで210℃で15分焼く。(オーブンの場合は190℃)焼き色がきれいになるように最後の5分は位置を入れ替えるとよい。

  8. 8

    オーブンから出して、粗熱をとったら出来上がり^^
    焼きたてを食べてもおいしいです。

コツ・ポイント

・ベーコンはレンジで火が通るくらいに温めておく。
・玉ねぎも、少し薄めに2.3cmにスライスして軽く火を通しておく。
・オーブンによって焼き時間が多少異なるので、最後の5分くらいは焼き具合を確認してみるとよい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
pyonko
pyonko @cook_40080225
に公開
20代、女性で専業主婦。ただいま妊娠10ヶ月!!もうすぐMamaになります^^お菓子にお料理勉強中♪美味しいものが出来たらレシピ公開です♪
もっと読む

似たレシピ