
身体にいいものだらけサラダ

タイトル通り。身体によいと聞けば材料を買って、味がよければ定番化決定。それで料理したうち美味しいかったものをアップ。
このレシピの生い立ち
身体によい、簡単、おいしい、が私の料理のベース。ない材料は適当にアレンジしてくださいね。調味料はオーガニックなのに安いアルチェネッロが多いです。
身体にいいものだらけサラダ
タイトル通り。身体によいと聞けば材料を買って、味がよければ定番化決定。それで料理したうち美味しいかったものをアップ。
このレシピの生い立ち
身体によい、簡単、おいしい、が私の料理のベース。ない材料は適当にアレンジしてくださいね。調味料はオーガニックなのに安いアルチェネッロが多いです。
作り方
- 1
ブロッコリーとカリフラワーは、レンジスチーム加熱(ビストロ300w)で固めに茹でる(ない方は鍋で)
- 2
イエロースプリットは塩少々で茹でておく(まとめて茹でて使い回すと便利)(ない方はレンズ豆や大豆でもなんでもいいです)
- 3
1、2をボールに入れて、アンチョビを細かく切って加えて、Pシード、調味料で味を見ながら和えればできあがり。
- 4
*パンプキンシードも他のナッツでOK。我が家は、アーモンド他色々常備(冷蔵庫保管必須)して、気分で使ってます。
- 5
*画像全然別物ですみません!(あはは)。この献立の黄人参サラダが別バージョンです。この人参甘くてアブラナ科の野菜の香り。
- 6
*ちなみに画像の共はレンジ版ベジタブル中華丼。
- 7
←葱&椎茸切り、冷凍常備大豆、じゃこ、みじん切りしょうが、焼き肉のたれ、水どき米粉を入れて、レンジでチン。
- 8
←火が通ったらたれごと混ぜて完成。
コツ・ポイント
亜麻仁油は入れたいです。身体によいと話題ですが、案外風味が強いので塩麹とアンチョビでちょうどいい感じに。イエロースプリットはレンズ豆より少々大きくてほくほく感が味わえる割に、ひよこ豆のようにつけおきがいらなくて便利。
似たレシピ
-
ケーキのような我が家のモーニングサラダ ケーキのような我が家のモーニングサラダ
6種類のカラー野菜をきれいに盛り付けました。みずみずしい野菜の酵素は、免疫力アップ!ドレッシングも手作りです。 オリエンタルママ -
-
-
-
ブロッコリーとカリフラワー似たものサラダ ブロッコリーとカリフラワー似たものサラダ
ブロッコリーとカリフラワー、茎も房も見た目は似ていますが、栄養素や食感は異なります。そんな2種を一緒にサラダに♪ かっちゃん杉 -
-
-
-
-
その他のレシピ