和風簡単アボカドディップ

aretina
aretina @cook_40041397

スプーンですくって、
スプーンで砕いて、
スプーンで混ぜて、
はい、できあがり。

サラダの上に乗せれば、ドレッシングの代わりに。

ちょっと炙ったまぐろの上にのせて、ちょっとおしゃれに。

わさびがぴりっと引き立て役。
このレシピの生い立ち
アボカド、醤油、マグロ…の王道の組み合わせから偶然生まれました。ただ、サラダを食べようと思っていたら、ドレッシングがなかったので、サラダの具に考えていたアボカドをディップにして、ドレッシングの代わりにしました。写真は、期限の近づいていたマグロのぶつ切りを醤油とみりんでさっと炒めたものとディップをサラダにトッピングしたものです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. アボカド 1個
  2. 醤油 中さじ2
  3. わさび 小さじ1

作り方

  1. 1

    アボカドに包丁をあて、縦方向にくるりと一回転。切り込みが入ったら、手でくるりとひねれば、2分割。種をこつんと包丁で打てば、包丁に種がくっついて、取れます。そのアボカドから果肉をスプーンですくいとる。

  2. 2

    スプーンでざくざく切り分けるように、アボカドを細かくしていく。そこに、醤油、わさびを加えて、今度はぐるぐる良く混ぜ合わせる。

  3. 3

    アボカドの形がどんどん崩れ、少し粗めのクリーム状になったら、できあがり!

コツ・ポイント

アボカドは柔らかくなっているものを選べば、くるくる混ぜるだけで形が崩れ、ディップになります。わさびとアボカドの色がよく似ているので、よーく混ぜないと、わさびが一箇所にたまってしまい、食べたときに大変です!でもちょっと粗くアボカドが残るくらいが美味。サラダのドレッシング代わりに、まぐろのお刺身アレンジに、リッツにのせておつまみに。意外となんでも使えます。わさびはちょっとキツめがお気に入りです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

aretina
aretina @cook_40041397
に公開
暇がある時には、ストレス解消に料理!びしっと手間のかかる料理に挑む時もあれば、レンジで簡単料理を作って満足する時あり。つまりは、きまぐれ!ジャンルは問わず、何でも挑戦!でもやっぱり、留学したイタリアの食べ物が好き!ネットでイタリア直レシピを探しては、日本で手に入れられる材料でアレンジ・チャレンジ!
もっと読む

似たレシピ