贅沢☆オレンジカップのオレンジゼリー

ブリジットR
ブリジットR @cook_40028265

せっかくのオレンジゼリー♪やっぱりオレンジ型で食べたい!!
果汁とジュースをつかってつくったよ。
甘さ控えめです。
このレシピの生い立ち
お友達のうちに持って行きたくて、グラスだとまた持って帰ってこなきゃいけないけど、オレンジカップならそのまま捨てられるし綺麗かも☆
って思って、想像で作ってみました。

贅沢☆オレンジカップのオレンジゼリー

せっかくのオレンジゼリー♪やっぱりオレンジ型で食べたい!!
果汁とジュースをつかってつくったよ。
甘さ控えめです。
このレシピの生い立ち
お友達のうちに持って行きたくて、グラスだとまた持って帰ってこなきゃいけないけど、オレンジカップならそのまま捨てられるし綺麗かも☆
って思って、想像で作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

オレンジ2~3個分
  1. オレンジ 2~3個
  2. 100%オレンジジュース 200ccくらい
  3. ゼラチン 1袋
  4. 熱湯 50cc

作り方

  1. 1

    オレンジを上1/3くらいからカットし、ふたと容器部にわける。
    容器部のオレンジをくりぬく。
    ナイフでぐるっと一周切込みを入れて、真ん中に指を入れてもぎ取りました。
    果肉を少し残しておきたかったので・・・。

  2. 2

    ゼラチン1袋に対して50ccの熱湯でふやかしてとかす。

  3. 3

    1で出た果汁とオレンジジュースを合わせて200ccを2に入れて、かき混ぜる。
    やわらかめゼリーが好みの方は、
    +50ccまでならジュースを足しても良い。

  4. 4

    1でくりぬいた型に流し、冷蔵庫で冷やし固める。
    30~40分くらい経ったら、少し固まってくるので、1でとって置いた果肉をのせると沈まないで表面に果肉が見えるように飾ることが出来る。

  5. 5

    食べるときにミントの葉等でかざるときれいだとおもいます。

コツ・ポイント

生果汁が多いとほんとうに薄味かも。
オレンジの味を濃く出したいときは、100%オレンジジュースのみでつくってもいいかも。
オレンジをくりぬくときが大変で底辺がぐちゃぐちゃにならないように気をつける。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ブリジットR
ブリジットR @cook_40028265
に公開
健康にダイエットしていきたい。でも家族においしいものをたくさん食べてもらいたい。自分の料理がワンパターンすぎて勉強したくなってきたので頑張るママです。
もっと読む

似たレシピ