簡単タレのステーキソースでステーキ丼

はみゃん
はみゃん @cook_40035509

家にある材料で簡単にステーキソースが出来上がります。
あとはお肉さえあれば!
簡単に済ませたいランチにピッタリです。
このレシピの生い立ち
娘と二人で風邪でダウン。
だいぶ復活して食欲出てきたので、ガッツリしたスタミナのつきそうなものが食べたくなった。
明日には学校行けるかな?

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. ステーキ用牛肉 200g
  2. 塩・こしょう 少々
  3. 油(サラダ油など) 小さじ1~2
  4. にんにく 1/2個
  5. 赤ワイン(日本酒でも) 大さじ1
  6. バター 15~20g 二かけら
  7. ポン酢 大さじ2~3
  8. レタスなど葉物 適量

作り方

  1. 1

    お肉を冷蔵庫から出して常温にしておきます。
    今日のは100g128円のオージーです。

  2. 2

    フライパンに油と、スライスしたニンニクを入れてから、火をつけます。
    お肉に塩、こしょうします。

  3. 3

    時々返しながら弱火でにんにくを炒め、軽く色付いてきたら、ペーパータオルなどに取り出します。

  4. 4

    フライパンは洗わずに強火にします。そこにお肉を入れます。

  5. 5

    強火のまま両面を焼きます。
    焼き上がれば取り出しておきます。
    まだ切りません。

  6. 6

    弱火にします。
    フライパンの焦げが酷くなければ、サッと油を拭き取ります。
    焦げが酷ければサッと洗います。

  7. 7

    赤ワインを入れてアルコール分を飛ばします。
    そこにバターを入れます。

  8. 8

    バターが溶けたら、ポン酢を少しずつ加えて分離しないようにその都度よく混ぜまていきます。
    出来上がれば火は止めます。

  9. 9

    お肉をカットします。

  10. 10

    盛り付けします。
    ご飯の上にレタスをのせ、お肉をのせます。
    最後にまたタレに火をつけ、温めてからお肉にかけます。

  11. 11

    最後に取り出したニンニクを散らして出来上がり。

  12. 12

    娘用、葉物無しバージョン。

コツ・ポイント

ポン酢を加える時は少しずつ加えてくださいね。
少ない材料で作るタレなので是非バターを。
香りもご馳走のひとつです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

はみゃん
はみゃん @cook_40035509
に公開
ぐーたら&手抜きばっかり主婦です。いつも同じようなメニューになってしまうので皆さんのレシピを参考にさせてもらって脱マンネリ!!!
もっと読む

似たレシピ