ちりめん山椒

めるやん
めるやん @cook_40033394

ピリり!山椒の香りとじゃこ。ご飯がすすむ一品です。保存も利くので、常備してます
このレシピの生い立ち
いつも買ってたけど、もっと大量に食べたい!と思って作ることに。一番簡単にできるように私流にアレンジしてます。
塩漬けは友達のレシピを参考にさせてもらってます。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. ちりめんじゃこ 100g
  2. 塩漬けにした山椒の実 30g
  3. 荒塩 大1
  4. ♪醤油 30~40ml
  5. ♪酒 40ml
  6. ♪みりん 30~40ml

作り方

  1. 1

    まず山椒の塩漬けを作ります。山椒の実(200g弱)は洗ってキッチンペパーで拭き取り、一粒ずつ実を取る

  2. 2

    たっぷりのお湯を、山椒の実にまんべんなくかける。荒塩をふって、一日置く。小分けにして冷凍しときます。

  3. 3

    1~2までは、買ってきたらすぐにやっておくと新鮮さが保てるし、別の日に下ごしらえとしてやっておくと楽です。

  4. 4

    じゃこを熱湯に、さっと通して臭みを抜く。水切りしたじゃこを鍋に入れて、乾煎りする。

  5. 5

    カラっとしてきたら、山椒の実と♪の調味料を入れ、中火くらいで、焦げ付かないようにかき混ぜながら、水気を飛ばす。

  6. 6

    じゃこがカラっとして艶が出て、汁気がなくなったら、出来上がり♪バッドに移して、素早く冷まし、食べる分以外は保存容器に入れて冷蔵庫へ。

コツ・ポイント

山椒の塩漬けをまず作って下さい。
それがあれは、いつでもちりめん山椒ができます。
山椒の実を取る作業に時間がかかります!
200gで1時間ほどでした。

調味料は、酒:醤油:みりん=1:1:1ですが、
好みや山椒を塩漬けしてる加減で、醤油とみりんの量は変えて下さい。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

めるやん
めるやん @cook_40033394
に公開
めるやんです。野菜レシピ多いです。なんぼほど食べるねん!ってくらい野菜が好き。何日分をまとめ買いして、その時のひらめきで作ったりもします。化学調味料は嫌いなので、あんまし使わんようにしてます。関西出身なので、出汁の効いた薄味中心です。ご飯、お酒もすすむような、そんなレシピです。宜しゅうに♪
もっと読む

似たレシピ