♪なんちゃってバウムクーヘン♬

ありすのキッチン
ありすのキッチン @cook_40035010

バウムクーヘンおいしいけど買うと高いし 子供が小さい時 時間のある時には作っておいておやつにしていました。あくまでもなんちゃってですから(笑)
このレシピの生い立ち
たぶん15年以上は経っちゃっているのでよく覚えていません。
なんで麩をいれたんだろうなぁ~ でも いつもこんな感じで作ってたんだけど・・・
出来れば夜作って明日のおやつにしていただければ味がなじんでいいんだけどなぁ~ 温かいうちもおいしいし・・・
乾燥しないようにラップをお忘れなく♡

♪なんちゃってバウムクーヘン♬

バウムクーヘンおいしいけど買うと高いし 子供が小さい時 時間のある時には作っておいておやつにしていました。あくまでもなんちゃってですから(笑)
このレシピの生い立ち
たぶん15年以上は経っちゃっているのでよく覚えていません。
なんで麩をいれたんだろうなぁ~ でも いつもこんな感じで作ってたんだけど・・・
出来れば夜作って明日のおやつにしていただければ味がなじんでいいんだけどなぁ~ 温かいうちもおいしいし・・・
乾燥しないようにラップをお忘れなく♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ホットケーキミックス 200g
  2. 焼きふ 10g
  3. バター 50g
  4. ☆ たまご 2個
  5. ☆ 砂糖 50g
  6. ☆ 牛乳 220cc
  7. ☆ はちみつ 大1
  8. ☆ コーンスターチ 大1
  9. ☆ バニラオイル(エッセンス) 少々
  10. ラム酒(お好みで) 小1
  11. サラダオイルなど 適量

作り方

  1. 1

    今回の ふ は生協で買ったもち粉入りです。が
    こんな感じの麩なら何でもいいです。 

  2. 2

    バターはレンジでチンして溶かしておく。割り箸をたまご焼き用のフライパンより気持ち小さめに切ってアルミ箔で包んでサラダオイルをペタペタ塗っておく。(芯になります)たぶん2~3本は必要です。

  3. 3

    ミキサーに麩を入れて細かくする。
    ボールにホットケーキミックスを入れて細かくした麩と混ぜる。(泡だて器が便利)

  4. 4

    3で使ったミキサーに ☆ を入れて混ぜる。(全体が混ざればいいです。)

  5. 5

    3のボールに4と溶かしたバターを入れて粉っぽさがなくなるまで混ぜる。

  6. 6

    たまご焼きを焼く要領でくるくる巻いて焼いたら出来上がり~
    最初の生地を流したら芯になる2で作った棒を置いてね。うちでは1本は子供用に次の一本はラム酒を入れて大人用にしていました。

  7. 7

    甘さは控えめなので甘いのがお好きな方は砂糖を20~30g増やして塩少々も入れるとぐっと甘さが引き立ちます。

コツ・ポイント

火加減は弱火がいいかな。生地が結構トロッとしているので手早く薄く延ばして下さいね。一回巻いたらしばらくコロコロと転がしておいしそうな焼き色がついてから次の生地を流すといい感じになります。左右の太さが違ってきたら転がしている時に左右を変えたり巻き終わりを上にしたり下にしたりすると結構きれいな円になってきたり。。。芯はアラ熱が取れてから回すように引くときれいに抜けます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ありすのキッチン
に公開
毎日の献立にあたまを悩ませ続けています。COOKPADを知って毎日どんなに助けられていることか・・・数年後には末っ子も成人になる2人の子がいたりもしますΣ( ̄ロ ̄lll)
もっと読む

似たレシピ