卵焼き器で☆なんちゃってバウムクーヘン♪

erinco☆
erinco☆ @cook_40044538

だし巻き卵を作る要領でクルクル巻くだけ☆
ホットケーキミックスで簡単に、なんちゃってバウムクーヘンが作れます♪

このレシピの生い立ち
バナナを芯にして、簡単にバウムクーヘンを作りました☆
お店のバウムクーヘンとは一味違う、もっちり食感のバウムクーヘンです♪

卵焼き器で☆なんちゃってバウムクーヘン♪

だし巻き卵を作る要領でクルクル巻くだけ☆
ホットケーキミックスで簡単に、なんちゃってバウムクーヘンが作れます♪

このレシピの生い立ち
バナナを芯にして、簡単にバウムクーヘンを作りました☆
お店のバウムクーヘンとは一味違う、もっちり食感のバウムクーヘンです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径7~8cm 約3本分

作り方

  1. 1

    卵は割りほぐし、粉類(☆)は合わせてふるっておきます。
    バターはレンジで溶かしておいて下さい。

  2. 2

    卵に、牛乳・粉類(☆)を加え、ダマにならないようにしっかり混ぜます。最後に溶かしたバターを加え、混ぜます。

  3. 3

    バナナは湾曲してるので、真っすぐに並べられるように、3つくらいにカットしておきます。

  4. 4

    お玉1/2杯くらいの生地を薄~くひき、奥にバナナを真っすぐに並べて、それを芯にして手前に巻きこんでいきます。

  5. 5

    ポツポツと穴があいてきたら、巻き時です。テフロン加工の卵焼き器がやり易いですが、無ければ、毎回薄く油をひいてくださいね。

  6. 6

    お好みの大きさになったら完成♪
    粗熱が取れたら、ラップに包んで、常温で冷まして下さい。

  7. 7

    バナナは、すぐに変色してしまうので、プレゼント用にする場合は、バナナは入れない方がいいかと思います。

  8. 8

    ラップの芯などを卵焼き器の幅に合わせてカットし、アルミホイルを巻くと、バナナの代わりの芯になります。

  9. 9

    ⑧の芯は、全体に薄く油を塗ってから巻いていくと、最後にすっと抜けます。冷ましてから抜いて下さいね。

  10. 10

    1日くらいたってからだと、さらにしっとりで美味しいです♡♡バナナ入りは黒くなるので、食べる直前に切って下さいね♪

  11. 11

    ココアパウダーを3g加えて、チョコバージョンに♪
    粉類をふるう時に一緒に加えて下さい。

コツ・ポイント

専用の機械ではないので、丸さをキープする為に、少ししっかりめでもっちりな配合の生地にしてます。できるだけ生地を薄く巻いていくと、断面が綺麗ですよ♪♪私は大体直径7~8cmで作りますが、大きさはお好みで調整してくださいね♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
erinco☆
erinco☆ @cook_40044538
に公開
2009年に結婚、2010年12月に長男、2012年10月に長女、2015年2月に次女を出産し、家族5人で慌ただしくも、毎日楽しく過ごしています♪♪まだまだ主婦としても、母としても未熟ではありますが、どうぞよろしくお願いします(^_^)/ブログも書いてますので、ぜひ覗きに来て下さいね☆http://ameblo.jp/erinco619/
もっと読む

似たレシピ