きな粉のサクサククッキー

猫love
猫love @cook_40022122

きな粉を使ったお菓子を模索し、出来ました!!サクサク感ときなこの風味がたまらないクッキーです。
卵も使わず、材料は4つだけ。いつでも作れますよ。
このレシピの生い立ち
きな粉の使い道に困り、たどり着いた先がクッキーでした。この配分だと調度いいのでこれ以上きな粉を増やすのはお勧めしません。

きな粉のサクサククッキー

きな粉を使ったお菓子を模索し、出来ました!!サクサク感ときなこの風味がたまらないクッキーです。
卵も使わず、材料は4つだけ。いつでも作れますよ。
このレシピの生い立ち
きな粉の使い道に困り、たどり着いた先がクッキーでした。この配分だと調度いいのでこれ以上きな粉を増やすのはお勧めしません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. マーガリン 80g
  2. 粉砂糖(なければ上白糖) 50g
  3. 薄力粉 120g
  4. きな粉 30g

作り方

  1. 1

    ボールにマーガリンを入れ、泡だて器でクリーム状になるまでまぜる。

  2. 2

    粉砂糖を2回に分けて入れ、そのつどしっかりとまぜる。
    ※ここで空気を含ませないと粉を混ぜるときにまとまりません。白っぽくふわっとなるまで混ぜること。

  3. 3

    振るった薄力粉ときな粉を一度に入れ、ゴムベラで切るように混ぜる。

  4. 4

    1つにまとまるまで混ぜる。まとまりにくい場合は手を使って1つにまとめる。

  5. 5

    3×3の棒状に成型する。
    ※ここは好きな大きさでかまいませんが、あまり大きくすると焼きにくいです。
    形が整ったら、ラップにくるんで冷蔵庫で3,40分冷やす。

  6. 6

    5~7mmの厚さに切る。鉄板に乗らない分は、冷蔵庫に入れておくこと。

  7. 7

    180℃で15分くらい。私はオーブントースター500wで12分くらい焼きます。
    両面に焼き色がついたら冷ましてください。

  8. 8

    ※これは周りに白ゴマと黒ゴマをつけて焼いたものです。中に入れるよりきれいに出来きます。お試しくださいませ♪

コツ・ポイント

卵を使わない分、砂糖を入れてから空気を含ませないと必ずといっていいほどまとまりません。マーガリンが溶けてから使ったものは変に白っぽい生地になり、焼きあがってもパサパサ感が残ります。
なれなければ、ハンドミキサーなどを使うといいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
猫love
猫love @cook_40022122
に公開
毎週お菓子を作ってます。レシピはたくさんありますが、少しずつのせたいと思います。
もっと読む

似たレシピ