おから卵巻き寿司

mealあらびき粉
mealあらびき粉 @cook_40054632

変わり寿司。ひなまつりや春のイベントに、お弁当に。
このレシピの生い立ち
ちょっとお弁当持って花見などという話があったので。
卵一個と小麦粉の薄焼き卵一枚で切り分けた寿司4個分ができる計算です。(それがおよそ1人分という計算です)

おから卵巻き寿司

変わり寿司。ひなまつりや春のイベントに、お弁当に。
このレシピの生い立ち
ちょっとお弁当持って花見などという話があったので。
卵一個と小麦粉の薄焼き卵一枚で切り分けた寿司4個分ができる計算です。(それがおよそ1人分という計算です)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分くらい
  1. おから 50g
  2. ご飯 230g
  3. 3個
  4. カレー粉 小さじ2分の1~小さじ1
  5. ケチャップ 大さじ2
  6. 醤油 大さじ1
  7. 黒酢 大さじ2
  8. 砂糖 小さじ1
  9. 少々
  10. 小麦粉 大さじ3
  11. オリーブオイル(炒める用) 大さじ1
  12. オリーブオイル(卵焼き用) 大さじ3
  13. おからがひたひた浸かるくらい

作り方

  1. 1

    フライパンか鍋におからと水を入れ数分煮込み、水気がなくなったらオリーブオイルとケチャップを入れて炒めカレー粉を混ぜる。

  2. 2

    ご飯に黒酢と塩と砂糖を合わせて酢飯を作る。冷ます間に卵と小麦粉を混ぜ、卵焼き器にオイルをひき薄焼き卵を焼く。

  3. 3

    薄焼き卵焼きにご飯を乗せ、その上に炒めたおからを乗せて海苔巻状に巻く。切り分けて盛り付ける。

コツ・ポイント

卵と小麦粉を混ぜるときは固まらないように少しずつ混ぜる。
薄焼き卵は卵焼き器の底の四角い形状に焼く。
はがしてまな板や皿などに取るとき破らないように気をつける。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mealあらびき粉
mealあらびき粉 @cook_40054632
に公開
主に1~2人世帯応援レシピ。節約、簡単、健康志向1つのコンロや鍋フライパンでできるものとか添加物少なめを意識したり写真のお焼きが本体という噂なんかいろいろやってます家庭料理技能検定3級料理検定1級菓子検定3級など独立した子どもたちとかが簡単に作れて栄養もとれるレシピと思ったけど本人たちはあんまり見てくれず…(´・ω・`)
もっと読む

似たレシピ