ふわしっとり~おとうふパン

moonmafin @cook_40035320
ふんわりもっちり。おとうふ効果で翌日もしっとり~。粉の半量におとうふを使う不思議な食感のヘルシーパンをご紹介します。面倒なとうふの水切りはいらないレシピ。
このレシピの生い立ち
雑誌で見かけてメモしたものを、何度か作るうちに作りやすい分量と配合になりました。
ふわしっとり~おとうふパン
ふんわりもっちり。おとうふ効果で翌日もしっとり~。粉の半量におとうふを使う不思議な食感のヘルシーパンをご紹介します。面倒なとうふの水切りはいらないレシピ。
このレシピの生い立ち
雑誌で見かけてメモしたものを、何度か作るうちに作りやすい分量と配合になりました。
作り方
- 1
おとうふが冷たい場合は、レンジで30秒ほど温める。
- 2
ボウルに強力粉・・塩・を計量し、泡だて器で3回程度ぐるぐるまぜる。
次に粉の上の半面に砂糖・イーストを、1のとうふを軽くちぎりながら残りの半面に置く。
イーストめがけて水を投入する。 - 3
ボウルのなかで軽くこね、ひとかたまりになってきたら、油を加えてまとめ、台の上に出し10分程度こねる。
- 4
1次発酵 温かい(30℃)場所で約60分。分割はお好みでどうぞ。ベンチタイム10分程度。
- 5
2次発酵 温かい(約30℃)場所で30~40分。
- 6
仕上げにきな粉を茶こしでふり、焼成。電気オーブンの場合190度15~25分
パウンド型に入れてもGOODです。
コツ・ポイント
おとうふは水切りせずにそのまま使えます。ただし、おとうふによって水分が異なりますので、仕込み水を調節してください。焼き上がりはきな粉が香ばし~い不思議な食感のパンです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
お豆腐たっぷりのパン お豆腐たっぷりのパン
粉よりお豆腐の量が多いパン。「そこまで入れるかっ」ってくらいにお豆腐たっぷりです。ちゃんと膨らむのか心配になるくらいだけど、大丈夫(^-^v 見た目はフランスパンみたい。もっちりして噛み応えのある不思議な食感です。とりあえずはシンプルなレシピを。 ぷりぷりぷりん -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17723079