パイナップルのグリル・ブルーチーズ添え

KRiyo
KRiyo @cook_40070059

焼きパイナップルとゴルゴンゾーラなどの組み合わせ。
塩気の強いブルーチーズに甘いパイナップルの香りが広がります。
このレシピの生い立ち
塩気の強いチーズに、甘いジャムやフルーツを合わせて頂くことは普通になりました。
但しイチジクなど、常に手に入らない食材も多いため、ウチでは手軽に手に入るパイナップルをよく使います。
スーパーでは熟れていないパイナップルを探していますね。笑

パイナップルのグリル・ブルーチーズ添え

焼きパイナップルとゴルゴンゾーラなどの組み合わせ。
塩気の強いブルーチーズに甘いパイナップルの香りが広がります。
このレシピの生い立ち
塩気の強いチーズに、甘いジャムやフルーツを合わせて頂くことは普通になりました。
但しイチジクなど、常に手に入らない食材も多いため、ウチでは手軽に手に入るパイナップルをよく使います。
スーパーでは熟れていないパイナップルを探していますね。笑

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜4人分
  1. パイナップル ハーフカット
  2. ブルーチーズ(ゴルゴンゾーラなど) お好みで

作り方

  1. 1

    パイナップルを用意します。
    縦に半分にします。

  2. 2

    パイナップルを約2cm幅くらいの櫛切りにします。

  3. 3

    ガスグリルに並べて約15分焼きます。片面にしっかりと焼き色が付くくらいグリルする。
    写真はデンマークのブルーチーズ

  4. 4

    焼けたパイナップルをお皿に盛り、
    ゴルゴンゾーラをたっぷり付ければ出来上がりです。

  5. 5

    とっても簡単に完成

  6. 6

    とても簡単なので、最近作ったものから。肉の付け合せだけでなく、玉ねぎのグリルに合わせたもの。ゴルゴンゾーラ同士で合わせて

コツ・ポイント

パイナップルのグリルは魚焼きグリルでっ!
我が家の魚焼きグリルは魚より他の食材を焼くことが非常に多いのです。一人前ならグラタン、野菜、果物、パンなど、かなりの割合で魚以外をグリルしています。
フライパンと違い水分が出ないのがメリットですね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
KRiyo
KRiyo @cook_40070059
に公開
食べるのが好き。作るのも好き。食べて貰うのも好き。ですが、料理人じゃありません。あくまで趣味です。
もっと読む

似たレシピ