砂糖の代わりにも使える甘麹♬甘酒

天然のビタミンサプリメントと言われる甘酒。
甘酒よりも水分の少ない甘麹は砂糖代わりにスイーツやお料理にも使えます♪
このレシピの生い立ち
雨風醤油さんで味見させてもらった甘酒がとっても甘くてビックリ ((◉ω◉*)
雨風醤油さん直伝のレシピを作り方をお家で作りやすい方法にアレンジしました^_^
砂糖の代わりにも使える甘麹♬甘酒
天然のビタミンサプリメントと言われる甘酒。
甘酒よりも水分の少ない甘麹は砂糖代わりにスイーツやお料理にも使えます♪
このレシピの生い立ち
雨風醤油さんで味見させてもらった甘酒がとっても甘くてビックリ ((◉ω◉*)
雨風醤油さん直伝のレシピを作り方をお家で作りやすい方法にアレンジしました^_^
作り方
- 1
もち米をさっと洗い、炊飯器のおこわ2合の水加減で炊飯♪
- 2
おこわの重さを計り、同量の水を入れてよく混ぜる。
- 3
温度を計り、60度以下になれば麹を混ぜ合わせる。
☆麹の酵素でご飯がサラサラになります(・ω・)ノ - 4
炊飯器に戻し保温〜
品温55℃を7〜8時間保てば美味しい甘麹が出来上がるので頑張って
d(・ω・)b ♪ - 5
☆温度管理はこまめに
55℃(多少の前後はOK)を保つために炊飯器のフタを開けて布巾をかけておくなど工夫しましょう♪ - 6
途中、2〜3度攪拌
麹全体が柔らかくなり、甘すぎるくらいの甘さが感じられれば全体を混ぜ合わせて出来上がり♪ - 7
最後に温度を上げるのは厳禁。酵素類が死んでしまいます。
- 8
お好みで〜
出来上がりをミキサーでペースト状にすると口当たりが滑らかになります。
気にならなければそのままでOK♪ - 9
一晩冷蔵庫に入れると糖度が増します。
冷蔵庫で1週間保存。
長期保存は冷凍庫で。 - 10
製氷プレートで小分けにすると使いやすいですよ♪
ホームベーカリーでパンを焼く時に1片ずつ入れるとフワフワになります✨
コツ・ポイント
☆もち米の代わりに普通のご飯やおかゆでも大丈夫です。水の量は加減してください。
☆甘酒にするには甘さとトロミがが強いので水などで糖度を調節してください。
☆牛乳や豆乳で割ったり、おろし生姜を入れたり、アレンジして楽しめます♪
似たレシピ
-
-
-
麹甘酒(甘麹)砂糖代わりにも使える! 麹甘酒(甘麹)砂糖代わりにも使える!
米麹で作る甘酒です。砂糖代わりに使える‘’甘麹‘’として使える幅を広げます。これもとても簡単!仕上がりの水分量少なめ★ アメショさん☆ -
-
-
-
その他のレシピ