秘伝の味付け?梅ぇ~しそピラフですよ♪

pappatyan
pappatyan @cook_40035768

秘伝の味付けは・・実は市販の白だしのみ♪ お塩もコショーも要りませ~ん♫ 失敗知らずの和風極旨梅しそピラフです < ;`∀´>マジっすヵ!!?    (´д`)マジッス!!
このレシピの生い立ち
昔ランチを食べに行ったお店で当時は珍しかった梅しそピラフを頼んだら、和風の味付けがとても美味しかったので家でも色々調味料を工夫してみましたが、白だしのみを使ってみたらまさにその味♪簡単味付けだけど梅としその風味に胡麻のプチプチ感が美味しい炒めご飯です。

秘伝の味付け?梅ぇ~しそピラフですよ♪

秘伝の味付けは・・実は市販の白だしのみ♪ お塩もコショーも要りませ~ん♫ 失敗知らずの和風極旨梅しそピラフです < ;`∀´>マジっすヵ!!?    (´д`)マジッス!!
このレシピの生い立ち
昔ランチを食べに行ったお店で当時は珍しかった梅しそピラフを頼んだら、和風の味付けがとても美味しかったので家でも色々調味料を工夫してみましたが、白だしのみを使ってみたらまさにその味♪簡単味付けだけど梅としその風味に胡麻のプチプチ感が美味しい炒めご飯です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 梅ぼし 練り状にして小さじ1強
  2. 大葉 2~3枚
  3. 玉葱 1/4個
  4. ご飯 お茶碗大盛り1杯200g
  5. 煎りゴマ(白) 小さじ1~2
  6. 市販の白だし 大さじ1
  7. 削り鰹(お好みで) 適量

作り方

  1. 1

    まず最初に材料をすべて揃えておきます。
    梅干しは細かく叩いて練り状にしておく。大葉を半分に切って更に千切り。
    玉葱もみじん切りにしておく。
    煎りゴマも手元に用意しておきます。
    冷やご飯の場合は温めておきます。

  2. 2

    フライパンに油を入れて玉葱を軽く炒めます。ご飯、大葉、梅干し、煎りゴマも加えて炒め合わせます。梅が全体に混ざったら白だしを回し入れ、更に軽く炒め合わせます。

  3. 3

    器に盛りつけ、鰹節を振り掛けてお召し上がり下さい。

コツ・ポイント

加える味付けは白だしのみ♪塩は要りません。コショーはお好みでどうぞ。ちなみにここで使用している白だしは【ヤマキのうす色仕立て 割烹白だし】を原液で使っています。鰹節は梅としその風味を損なわない程度に振り掛けて下さいね。鉄のフライパンだとご飯がこびり付きやすいので、できるだけテフロン加工をご使用下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
pappatyan
pappatyan @cook_40035768
に公開
*:..。♡ 私の拙いレシピにつくれぽ下さる皆様本当に有難うございます♡お礼に伺えない時もありますがいつも心より感謝しています♡(u_u*)*.♡  ●“・)SL倶楽部(・''(●)SL=snoopy大好き♫  
もっと読む

似たレシピ