本格派 タイカレー

まゆ-Paris
まゆ-Paris @cook_40035765

ココナツ風味のグリーンカレー。中華鍋ひとつで30分。ジャスミン米と一緒にどうぞ。
このレシピの生い立ち
手順はグリーンカレーペーストのパッケージに記載されているものを参考に。材料は自分が好きなもの(よくタイ料理屋さんで入っているもの)を入れてみました。

本格派 タイカレー

ココナツ風味のグリーンカレー。中華鍋ひとつで30分。ジャスミン米と一緒にどうぞ。
このレシピの生い立ち
手順はグリーンカレーペーストのパッケージに記載されているものを参考に。材料は自分が好きなもの(よくタイ料理屋さんで入っているもの)を入れてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. グリーンペースト 大さじ3
  2. ココナツミルク 500cc
  3. たけのこ(水煮) 100g
  4. 鶏肉 200g
  5. なす 1本
  6. パプリカ(赤・黄・緑) 1/3ヶずつ
  7. エビ 4-5尾
  8. ☆鶏がらスープ 小さじ1/2+湯100ml
  9. ☆ナンプラー(ニョクマム 少々
  10. ☆三温糖(パームシュガー) 大さじ1
  11. スイートバジル 4-5枚
  12. ☆コリアンダー(パクチー) 3束

作り方

  1. 1

    私が使用している市販の製品です。ココナツミルクは缶のものは鉄臭いので、パックの方が無難。

  2. 2

    まずは材料を全て揃えましょう。鶏肉は一口サイズにかっと、タケノコは洗って臭みを取ります。なすとパプリカは1cmくらいの細切り。

  3. 3

    中華鍋にココナツミルクを100mlほど入れ、グリーンペーストを溶かします。ミルク自体が油を含んでいるのでサラダオイルをひく必要はありません。

  4. 4

    残りのココナツミルク、砂糖、ナンプラー、鶏がらスープを加えます。

  5. 5

    鶏肉、ピーマンを入れます。鶏肉に火が通ったらナス、たけのこ、エビを追加し、蓋をして15-20分

  6. 6

    野菜にも火が通ったら出来上がり。食卓に出す前にハーブを加える。

コツ・ポイント

☆パプリカは時期によって高いので普通の青ピーマンで代用する場合、火の通りが早いのであまり煮込まないように遅めに入れてください。
☆パームシュガーは手に入りにくいので、三温糖や黒糖で代用可能。☆あればこぶみかんもいれるともっとタイっぽい風味になります。
☆ペーストは製品によって辛さが異なるので、まずは控えめに入れて味をみながら作ってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まゆ-Paris
まゆ-Paris @cook_40035765
に公開
パリ在住。慣れない材料に悪戦苦闘しながらも、手作り、自作、創作料理など少しずつ紹介していきます。【おいしいものはみんなで分け合いたい】がモットー。
もっと読む

似たレシピ