梅いんげん

満月152000 @cook_40035548
'08/9/30話題入り♥
るる子さんの「梅ごぼう」からヒントをいただいて考えたレシピです。
簡単で美味です。
このレシピの生い立ち
るる子さんの梅ごぼうがあまりにも美味しかったので。冷蔵庫のいんげんで作ったのが始まりです。
梅いんげん
'08/9/30話題入り♥
るる子さんの「梅ごぼう」からヒントをいただいて考えたレシピです。
簡単で美味です。
このレシピの生い立ち
るる子さんの梅ごぼうがあまりにも美味しかったので。冷蔵庫のいんげんで作ったのが始まりです。
作り方
- 1
さやいんげんは根元の硬い部分を切り落し、あれば筋をとり、半分に切る。
- 2
鍋にもよりますが、水150ccくらいと昆布、梅干しの種とみりんを入れて火にかけます。
- 3
そこへ、さやいんげんを入れます。
- 4
ひたすら中弱火で煮ます。(水は見ながら加減してください)
- 5
途中ふたをして…。
- 6
10分くらい煮ます。いんげんが柔らかくなったら火を止め、しばらく置いて味をふくませます。汁はほとんどなくなっているのが理想的です。
- 7
味付けはいりません。なのに、この美味しさ♥
- 8
■人参も一緒に煮ました。
- 9
人参を細めに切るのがコツです。
- 10
これも超おいしい。
- 11
'08/9/30
おかげさまで話題入りしました。れぽをくださった皆さん、どうもありがとうございました♥
コツ・ポイント
◆とくにありませんが、鍋にもよるので、くっつかないように水分を調整してください。
◆出来るだけ無着色の梅干しを使ってください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17726170